元転職アドバイザーのヒビキです。
工場勤務専門の転職サイトで私がオススメしているのは「ジョブハウス工場」です。
工場は地味で目立たない仕事ではありますが、かなり安定しており、色々な働き方を選べる隠れホワイト企業としてひそかに有名です。
関連:製造業や工場勤務はブラックが多い?ホワイトな製造業・工場勤務の企業を見つけ出すコツとは?
しかし工場の求人は、営業・販売などの陰に隠れがちでなかなか見つけにくいという問題も抱えています。
そういった事情もあり、意外と工場専門の転職サイトは少ないのですが、今回紹介する「ジョブハウス工場」は非常に自分の希望する仕事を見つけやすいサイトですので、この機会にご紹介しておきましょう。
ジョブハウス工場の特徴とメリット
ジョブハウス工場の特徴とメリットですが、とくに欠点が見当たらないぐらいに非常に使いやすいサイトだと言えます。
- 職業形態・年齢・業界ごとに分けて検索可能(分類が細かい)
- 応募手続きが非常に楽
- キャリアコンサルタントの相談が受けられる(電話・LINE)
- 全国区の求人掲載
最近の流行りの転職サイトの形式はすべて揃えているので、効率よく工場勤務の仕事が見つけやすいですね。
工場の仕事特化
ジョブハウス工場は工場の仕事のみを取り扱っているため、他の求人が引っかかることは一切ありません。
また工場勤務の中の「営業・事務・総合職」もないので、作業・組立・検品の仕事ばかりですので、人付き合いが苦手な方で細かい作業が好きな方でも安心して利用できます。
しかも、工場の仕事でも高収入のガッツリ系から精密機器の検品のような緻密な作業の仕事まで、自分に合った仕事を探し出すこともできます。
工場勤務と言っても実際の仕事内容は幅広いことがわかってきますね。
関連:工場勤務のメリット・デメリット。工場勤務のおすすめの業種は製造業全般?
全年齢層・未経験者でも仕事が見つかりやすい
工場勤務のいいところは、年齢層の幅がかなり広く未経験者でも出来る仕事も多いところです。
ジョブハウス工場では、未経験者からシニア層、正社員からアルバイトまで、かなり広くの層の工場求人取り扱っています。
しかも、ちゃんと分類分けされているので、非常に探しやすい。
通常の転職サイトでなかなか職の見つからない方でも、工場勤務なら意外と自分の経歴でも仕事が選べることに気づくはずですよ。
手軽に応募できる
ジョブハウス工場は、登録しておけばWEBで30秒足らずで応募が完了します。
他の転職サイトなら職務経歴書の作成も必要なことがほとんどですが、ジョブハウス工場は必要最低限の入力だけで済むので、すぐに仕事を見つけて応募できますね。
もともと、工場勤務は適性さえあれば比較的採用されやすい職業であり、一般職ほど経歴や実績は問われません。
全国区の求人を掲載!
日本は工業大国でもあり、全国いたる所に工場がありますが、ジョブハウス工場は当然全国の工場求人に対応しています。
中でも都内の求人に強く、寮完備の仕事もあるので地方から出稼ぎに出たい人にもオススメですね。
応募や面接もネット・電話で対応してもらえる会社もあるので、交通費や引越し費用に困っている方も使っておくといいでしょう。
寮ありの求人も多数!
工場勤務の最大の魅力は、寮完備の会社も多いところですね。
工場を建設するような会社は資金力のある大企業が多いため、基本的に社員寮や社宅も用意していることがほとんです。
なので、高額の月給にも関わらず寮も無料で住めるため、出稼ぎでガッツリ貯金を貯めることもできます。
キャリアコンサルタント在中
ジョブハウス工場では、キャリアコンサルタントも在籍しており、場合に応じて電話やLINEでの相談も可能です。
最近の転職サービスの多くは「キャリアカウンセリング」を実施していますが、これはより自分に合った仕事を探し出してもらったり、転職前の不安を解消するために近年取り入れられております。
関連:転職成功の秘訣は”相談する”こと!無料でキャリアカウンセリング受けられるオススメの業者や施設は?
ジョブハウス工場では、転職エージェントのようにオフィスで面談を行うようなことはありませんが、電話・LINEで気軽な相談ができるため、かえって気楽に相談しやすくなっています。
応募前に不安になって迷うような方は、キャリアコンサルタントに相談できるので、ぜひ登録して相談してみてください。
ジョブハウス工場のデメリットは?
ここまで読むとジョブハウス工場はいいところばかりに思えますが、デメリットもあるのでいくつか紹介しておきます。
現場仕事の求人が多い
ジョブハウス工場は工場勤務専門の転職サービスですので、ほとんどが現場仕事の求人ばかりです。
- 製造ライン
- 組立
- 検品
- 検査
…など、集中力のいる単調作業や精密検査が主な仕事内容になりますね。
未経験から就くには魅力的な条件の多い工場勤務ですが、経歴・実績のある方やインセンティブで出世・キャリアアップを狙いたい若い方にはやや不向きだと言えます。
キャリアアップ転職には向かない
また、ジョブハウス工場は手軽に応募・採用されやすい分、専門的なキャリアアップ転職に関する求人は取り扱っていません。
ですので、在職中で年収アップ・役職アップを狙っているような方には向いていないと言えますね。
キャリアアップ転職を狙うのであれば、製造業界転職の老舗「メイテックネクスト」や公共事業とのぶっといコネのある「パソナキャリア」などの転職サービスなどがあるので、そちらを使っておくといいでしょう。
関連:製造系(メーカー)で出世コースに乗るための方法。エンジニアや専門職を大事にしてくれる会社を見つけることが一番大切!
求人企業の情報がやや少なめ
ジョブハウス工場は手軽に応募できる反面、求人企業の情報がやや少なめです。
その理由は以下の通り。
- 工場・製造系の仕事は特許や守秘義務の関係で外部に情報が出しにくい
- 工場系の仕事は文系(営業・広報)が少ないため、宣伝力が弱い傾向がある
- 「ジョブハウス工場」が登録型転職サイトのため、紹介先企業への営業力が弱い
もともと、工場系・製造系は職人気質なところもあり、その上で企業秘密で詳しい情報を公開できない事情もあります。
また、ジョブハウス工場自体が登録型転職サイトであるため、企業側への営業や聞き込みをそこまで行っていないという事情もあります。
ただし、求人に書いていない情報はキャリアコンサルタントに相談すれば調べてくれるはずですので、問い合わせて確認しておくといいでしょう。
ジョブハウス工場を利用するべき人とは?
最後に、ジョブハウス工場を利用すべき人をご紹介しておきます。
工場勤務に興味がある人は年齢・経歴問わず、利用しておくべきでしょう。
ただし経歴や実績のあるキャリアアップ思考の方は、よりよい転職先を見つけ出せる可能性が高い「メイテックネクスト」「パソナキャリア」などの、メーカー勤務・エンジニア職の紹介に強い転職エージェントに相談しておいたほうが良い結果につながりそうです。
逆に未経験からの転職であれば、ジョブハウス工場は何歳でもどんな経歴でも求人が見つかります。気になる方は登録しておきましょう。
ジョブハウス工場の使い方
ジョブハウス工場は登録しておくと、求人だけでなく色々な情報が得られます。
最近流行りの「LINEで応募・相談」も行っているので、気軽に仕事について知ることも可能ですね。
なので、興味がある人は今すぐ登録しておいた方がいいでしょう。
ジョブハウス工場は、登録から利用まで完全無料です。
それと工場勤務は人手不足が問題になりつつある業界なので、最近ではお祝い金1万円支給される会社も増えてきていますね。
今のうちに登録を済ませておけば、WEB応募はスマホで30秒足らずで終わるのでカンタンに応募できちゃうので楽ちんですね。
応募した後はジョブハウス工場側で相談や調整をしてくれます。寮目当てで面接に行くのが難しい場合も、相談すればしっかりと対応してもらえるので、安心して応募してみてください。