【景品表示法に基づく記載】当サイトでは、広告/プロモーションとして、第三事業者が提供するサービスの紹介を行うことがあります。 →広告掲載ポリシー

上司と合わないで辛いと感じたらどうする?相性の悪い上司の対処法や辞めたい時に意識しておくべきこと

社会人の仕事の悩みで多いのが、上司に関する悩みですね。

「上司が理不尽で辛い…」
「上司の言っていることがコロコロ変わるので疲れる…」
「人によって態度を変えるので信用できない…」
「上司が感情的で品性に欠ける…」

このように、上司の自分勝手な言動に振り回されている社会人の方も、少なくはないですね。

ですが、ひとつ言っておきたいことがあります。

上司も人ですので、完璧な人はいません。

というか、私自身の経験則上、どんな会社にも3割ぐらいはクソ上司がいると言ってもいいぐらいですね。

合わない上司でも、円滑に付き合えるのであれば、それに越したことはありません。

しかし、そうは言っても、合う・合わないというのは、理屈や根性だけじゃどうにもならないものもありますよね。

だって、人間ですもの。

「生理的に無理」な異性と付き合えないように、合わない上司と仕事をし続けることは、そのうち精神と身体を壊しかねないことになります。

ですので、「上司が合わない」と感じているのであれば、辞めてしまうべきですね。

あなたが、合わない上司とも仕事し続けたいマゾなら別ですが、そうでないなら辞めるべきです。

転職を考えてる方へ

外資系運営「LHH転職エージェント」をご存知ですか?
他とはひと味違う高い交渉力3人に2人が年収アップを実現。
当サイト限定でその秘密を解説。

→もっと詳しく

社会人の成長スピードは最初の上司で決まります

まず、最初に言っておきたいことがあります。

社会人の成長スピードは、最初の上司次第ですべてが決まります。

右も左も分からない新社会人は、上司の指示や仕事っぷりを見なければ、何も学べませんからね。

合わない上司は「見て覚えろ!」「とにかくやれ!」だの言って、教えることを放棄します。

…いや、本当にいるんですよね。口だけで、全然行動しないクソ上司。

新社会人が勝手に察して、なんでも出来て、すぐ動くようになると思っているんです。

社会人1年目でそんなクソ上司に当たると、成長するものも成長しません

よく「自分から伸びない新人が悪い」と言う人もいますが、それは上司としての指導能力ゼロの人間の言い分です。

まともな上司なら、せっかく企業が手間をかけて採用した新人を、むざむざ辞めさせるようなことなんかしません。

  • 新人を教えないで放置
  • 雑用ばかりで、肝心な業務には一切関わらせない
  • 「やってみろ!」「考えて動け!」と根性論ばっかり

はい。部下を潰す無能上司のお決まりですね。

こういうことを言う人は、そもそも上司としての適性ゼロなので、いちいち真に受ける必要はありません。

まだ入社したてで「何がわからないかもわからない」状態の新人が、自発的に動くなんて無理ですからね。

紛争に起こっている地域に日本の大人が巻き込まれて、生き残れないのと一緒です。

上司が社会人としての心構えであったり、仕事の基礎をみっちり教え込まないで、自発的に動けるスーパー人材なんて、学生上がりの新卒にいるわけないんですよ。

「上司を選べない」事実が社会人経験に差をつけることになる

「上司が合わない」と感じている人が辞めたいい最大の理由は、部下は上司を選べないから

今後の将来を左右する社会人1年目で「上司を選べない」という事実は、新卒採用を運ゲーに変えている最大の原因ですね。

スポーツ選手が部活のコーチを選ぶのと一緒で、指導してもらう人は選ぶべきなんです。

まあ、日本では学校教育で「教えてもらう教師が選べない」という理不尽がまかり通ってますけど、ほんと異常ですよね。

そのせいで、優秀な上司や先輩に恵まれればメキメキ社会人としても成長していけますが、そうでなければクソ上司にガミガミ言われてストレス抱えて働くだけの社会人生活が待っています。

「最初の上司=将来の自分」だと意識しよう

社会人1年目の直属の上司は、その後の社会人人生において、大きく影響を与えます。

最初の上司=将来の自分

こう考えてもいいぐらいです。

それぐらいに、社会経験の浅いうちの上司というのは、人生に多大な影響を及ぼします。

運良く相性のいい上司に巡りあえれば、メキメキと成長していきますが、そうでなければ「あ~こんなクソ上司になりたくねえ~」と、嫌々仕事をするしかなくなるんですね。

新卒採用で配属された先の上司で、この先40年近くの社会人生活が決まっちゃうんですよ?

こんなにバカげたことはありません。

合わない上司に新卒一年目を潰された私の体験談

私が「上司が合わないなら辞めたほうがいい」としつこく主張するのは、私自身、合わない上司に新卒1年目を潰された経験があるからです。

私が配属された部の部長が、ほんとしょーもない人間でした。

辞めた今だからこそわかりますが、そいつは「人間のクズ」で、自分の仕事をすべて部下に押し付けて、その上、口だけは立派なクソ野郎でしたね。

まだ、一つの会社・一つの部署しか勤めたことのない方は想像しにくいかもしれませんが、社会人にもクズ野郎・クソ野郎というのはたくさんいるんです。

そんな上司に運悪く当たってしまうと、貴重な社会人一年目が完全に潰されてしまいかねません。

そしてタチの悪いことに、何も知らない新社会人は「これが普通なんだ」と思い込んでしまうわけです。

もし、ちょっとでも「この上司おかしい」「上司と合わない」と感じたら、その直感は間違っていないです。

社会人には、他人の人生を潰しておいても、知らん顔でいるようなモラハラ野郎も、たくさんいるんです。

「ハラスメント行為なんて耐えろ!」と言う人もいますが、それはたまたまいい職場に就いた人の言い分です。

仕事の基礎も、社会人の心構えも出来ていないうちに、ハラスメント上司の圧力に耐えるのは苦痛でしかありません。

そんな苦行を背負うぐらいなら、もっと純粋に仕事面だけで辛い職場で経験を積むべきですね。

それぐらい、最初の上司選びは大事ですよ。

貴重な社会人1年間が無駄に…

そんなわけで、私もハラスメント行為が当たり前のクソ上司に社会人一年目を潰されました。

「最近のゆとりは、こんなことも出来ないの?」
「ちょっとは自分で考えて動けよ」
「ほんと、最近の20代は使えねえな」
「お前は、今まで見てきた新人でも最悪の出来だ」

私が実際に言われてきた、パワハラまがいのセリフですね。

しかも、わざと職場の同僚や先輩が聞こえるところで言うという、最悪っぷりです。

最初は「オレのためを思って、キツイことを言ってくれているんだ」と信じていましたが、それもどんどん冷めていきました。

仕事を少しずつこなせるようになってきても「そんなものは出来て当たり前だ」「覚えるのが遅い」など、とにかく私を否定しなければ気が済まないタイプでしたね。

私は半年も経つとすっかりやる気をなくし、嫌々仕事をするようになりました。

その後、転職エージェントを利用して、本気で転職を考え出すようになり、プロにカウンセリングしてもらったところ、

「その上司は、ちょっとおかしいですね」

…と言われたことがきっかけで、転職を決意することにしました。

転職した今だからこそ断言できますが、合わない上司のもとで働いた1年間は、完全に無駄だったと断言できます。

それぐらい、社会人最初のうちに、クソ上司に人生潰されるリスクは高いんです。

社会人数年間のうちは上司選びが大事です

その後、転職した私ですが、上司選びは非常に大切だと実感しました

前の職場と違い、社内の風通しもよく、上司に相談もしやすい職場で、私は自発的に仕事を覚えることができましたね。

失敗してもしっかりフォローしてくれる上司であったため、安心して業務に取り組めました。

「こんなに仕事しやすい職場があるのか」
「上司や人間関係が変わるだけで、こんなに仕事は快適になるのか」
「この職場だと、多少の残業も気にならないな」

職場や上司が変わると、仕事に対する心理や気持ちも変わってきますね。

「上司が合わないせいで仕事が覚えられない」と感じているのであれば、ほんとすぐにでも辞めて転職した方がいいです。

それぐらい、職場の上司や人間関係というのは、超重要です。

合わない上司のもとで働いても、全然成長できない

「上司の合う・合わない」というのは、すごく重要です。

  • 報告・連絡・相談がしやすい上司
  • 適切に指導してくれる上司
  • 新しいことに積極的に挑戦させてくれる上司
  • 失敗をしっかりフォローしてくれる上司
  • 会話力・理解力が高く、物分りのいい上司

こういった要素が上司にあると、本当に社会人としての成長スピードが変わってくると感じましたね。

…まあ、汚い言い方をすると「頭の悪い、理解力のない上司」「人の話を聞かないで自分都合ばかり言ってくる上司」に当たると、ほんと学ぶべきこともないです。

逆に頭のいい上司ですと、仕事のモチベーションも変わってきますし、得られるものも多いですね。

冒頭にも書きましたが、社会人の中には「頭の悪いバカ」というのも多数紛れ込んでいて、そいつが上司になると、マジで最悪です。

部下の力と権限では上司はどうしようもできない

「上司が合わない」と感じたら辞めるべき理由は、そもそも部下の権限では上司をどうこうするのは無理だからです。

これが「出来の悪い部下」なら、まだ自分の裁量でどうにかなるんですけどね。

上司は、いくら社会人経験を積んだところで、どうこうできるわけがありません。

上司がクソ野郎なら、嫌でも言うことを聞かないといけないんです。

社会人数年以上経っても、合わない上司と折り合いをつけるのは困難です。

それを、社会人1年目の何も知らない・何も出来ない新人が「嫌な上司とでも上手くやれ!」というのは、ハッキリ言って無理にも程があります。

自分の裁量で仕事がこなせるようになれば、対人関係についても上手く調整できる処世術が身についてきますが、余裕のない新社会人にそれを求めるのは酷すぎますからね。

上司は部下の力ではどうしようもない以上、合わないと感じたら辞めるしか選択肢はないんです。

上司が合わないと感じたら辞めることを考えよう

というわけで「上司が合わない!」と感じている方は、前向きに辞めることを考えた方がいいですよ。

とくに社会人最初の数年は、マジで上司や職場環境で仕事の習得度が変わりますからね。

「何も教えてくれない」
「部下の面倒も見ない」
「部下に文句を言ってばっかり」

こういうクソ上司に運悪く当たると、ハッキリ言って貴重な新社会人期間が無駄になります。

逆に、いい上司に当たればメキメキ成長して、仕事の意欲も上がりますよ。

社会人として一人前になるまでは、しっかりと一緒に仕事する上司は選びましょう。

マジで、一緒に仕事する相手選びは重要ですからね。

好きでもない異性と同棲できないように、合わない上司と仕事し続けるのは無理なんです。

転職エージェントで合わない上司と仕事するリスクの下がる会社を見つけよう

「上司が合わない」という理由で転職をするんなら、転職エージェントを使うのをオススメしますね。

私も転職エージェントを利用しましたが、プロにサポートしてもらえたので、楽に次が見つかりました。

今は新卒・第二新卒は売り手市場で有効求人倍率も高いので、辞めてもすぐに見つかります。

それぐらい、若いうちはいくらでもやり直しがきくんです。

それに加え、少子高齢化で若手不足の業界も多いので、新卒一年目で辞めてもチャンスはいくらでもありますよ。

つまり、仕事も上司も、若手は選び放題なんです。

転職エージェントではそういった転職市場のリアルな事情を教えてくれます。

また「社風」「職場の人間関係」も教えてくれるので、合わない上司のもとで働くリスクも格段に下がります。

もし、私と同じで「上司が合わない!」と悩んでいる方は、一度転職エージェントを利用してみて、もっと自分の成長できる職場と上司を選びましょう。

【厳選】オススメの転職サービス

国内では多くの企業が人手不足で、数々の転職サービスが生まれは消えています。

「多すぎてどこを使えばいいかわからない…」

そう悩むあなたに、7年以上の運営の中、数多くの転職サービスを追ってきた弊サイトだからこそわかる本当に使うべき転職サービスを厳選して紹介します。

外資系の一味違うサポート
「LHH転職エージェント」

数ある転職エージェントの中でも最もオススメなのが「LHH転職エージェント」です。

LHH転職エージェントは世界規模の外資系人材会社「アデコ」が運営しているので信頼性バツグン。

こんな人にオススメです

▼LHH転職エージェントを使うべき人

  • 仕事の負担ばかり増えて給料や評価は上がらない
  • 会社の嫌なところばかりが見えてきて不満を感じるようになった
  • でも転職に踏み切るほどの熱意や時間があるわけではない
  • 転職しても本当に年収が上がるのか、失敗しないか疑問

オススメな理由は
これです!

▼LHH転職エージェントを使うメリット

  • 今の仕事への不満をもとに自分に合った会社に転職するための前向きな志望動機を考えてもらえる
  • 今の自分の経歴でどれぐらいの求人紹介が受けられて年収が上がるのかリアルに知れる
  • 職務経歴書作成を通して自分の今までの実績を整理でき客観的に評価できる
  • 経歴や希望条件に合わせて質の高い求人情報だけ厳選して送られてくるので求人閲覧に手間取らない
  • 360度式コンサルティングによる求人だけでは見えない生の企業情報が得られる
  • 事前に組織風土や社内評価といった情報も得られるので自分に合う転職先を見極めやすい
  • 外資系ならではの高い交渉力で3人に2人が年収アップを実現

LHH転職エージェントの最大の特徴は「360度式コンサルティング」にあります。

これにより、担当者となるコンサルタントの高い交渉力に期待でき、国内大手エージェントでは実現できない綿密なサポートや情報提供が実現。

満足度の高い転職を可能とします。

登録後に紹介される求人情報を見てみるだけでも「一味違う…」と実感できる、外資系ならではの高いサポート力。

「今はまだ転職する気はない…」

そう考えてる人でも、早めに面談や求人提案を受けておき、いざという時に行動できるように備えておく価値あり。

ぜひ、この機会に実感してみてください。

なお、登録対象は卒業後3年以内の第二新卒から40代まで対応、全職種・業種の求人取り扱いありとかなり広め。

登録後に有利になる

とっておきアドバイス!

登録時に入力した経歴によって、担当コンサルタントや紹介される求人が決まります。その後、面談で詳細な情報は修正できるので、登録時はおおよその情報でOK。

転職エージェントを使うときのコツですが、登録後の折り返しメールの確認や対応、初回面談参加をスムーズにするだけで他より有利になるので、お忘れなく。

将来性の高い仕事に就ける
「WorX(ワークス)」

未経験の状態から異業種への転職を成功に導くのが「WroX(ワークス)」です。

▼WorXを使うべき人

  • 貯金も少ないし転職して収入が減ったら不安なので辞められない…
  • 忙しくて給料の低い業界に入ってしまったので転職したところでどうせ変わらない…
  • 自分にはまともな経歴やスキルがないので良い条件で転職できるわけない…

WorXの最大の特徴は「合計200時間のスキルアップ講座を受けられる」点にあります。

これにより、今までの学歴・経歴では考えもしなかった選択肢が生まれてきます。

そんなに時間をかけて

スキルアップする必要あるの?

このように疑問の方もいるかもしれません。

しかし、スキルアップしてから転職することで、普通に転職活動するだけでは無理な可能性が生まれてきます。

▼WorXを利用するメリット

  • 今までの経歴問わずに未経験から将来性の高い異業種への転職が決まるまで個別サポート
  • 向いてる仕事がわからなくても適職診断で自分に合った仕事を教えてもらえる
  • 知識・スキルを身につけてから転職活動することで年収アップや待遇向上が現実的となる
  • 異業種へ転職できるので在宅ワーク・フレックス制などの快適な働き方も選べるようになる
  • スキル支援は動画教材を見るだけなので忙しくても通勤時間や休日にコツコツ進められる
  • 転職が決まるまで受講料一切なし、転職できなくても無駄な投資にならない

以上のように、WorXでは登録するだけで、自分に向いてる仕事の診断から転職するまでに必要なスキルの習得まで一貫してサポートしてもらえます。

しかも、身につくスキルや紹介求人は将来性が高いIT・WEB系が多めなので、年収アップや在宅ワークで自由に働けるようにもなります。

でもスキルアップの時間が

無駄に思えて気が進まないかも

そう考えてる方も、安心。

WorXのスキル支援は、パソコンやスマホで動画教材を見るだけなので、苦になることはありません。

また、スキル支援をサボって途中で挫折しないよう、学習計画が用意されたり定期的な面談も実施されるので、無理のない転職活動が行えます。

無料でそこまでしてくれるなんて

なんか裏があるんじゃない?

そう怪しんでる人もいるので、WorXがビジネスとして成り立つ理由についても包み隠さず解説します。

WorXは無料で利用できますが、利用者側は転職が決まって働き出した後に月収の10%が引かれるという形で費用を負担することとなります。

仮に月収30万なら月3万円、これが24ヶ月分なので72万円の負担となります。

げぇ…

結構高いかも…

これだけ見ると高額に感じるかもしれませんが、以下のような理由で「適性価格」だと当サイトは判断しています。

  • 他のスクール系サービスも同額以上の受講料がかかる
  • 他サービスだと転職先が見つからなくても支払わないといけない
  • スクール系サービスだと年収が上がらなかった時に受講料が無駄になる
  • 転職して年収が上がれば回収できる投資額である

仮に転職して年収が+40万以上になれば余裕で元を取れる額なので、未来への投資と考えれば適性価格と言えるでしょう。

さらに、今は政府が企業に推奨している「リスキリング(学び直し)」により受講料が最大70%オフになります。

なお、この最大70%OFFは今のところ2025年3月31日までの期限ありの制度なので、行動したい人は早めにしておいて損はないでしょう。

また、助成金によって受講料負担が減るには条件があるので、まずは面談で自分も補助対象になるか聞いておくといいでしょう。

なお、登録後により優遇してもらえるように、登録後の連絡対応や初回面談参加を忘れないようにしておきましょう。

下のボタンからWorXのサイトに移ると、面談日時を指定できるので確実に参加できる日時を指定しておくと間違いないです。

登録時点からも意欲や最低限のコミュニケーション力を試されてる…と考えて、登録後の対応をスムーズに行うだけで、有利になります。

WorXを有効活用して

成功をつかみましょう!

仕事辞めたい【悩み別】
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スコシテン
error: 当サイト掲載コンテンツの著作権はsukoshiten.com管理者に帰属します。「著作権法 第32条第1項」の引用要件外での掲載文章のコピー利用はお控えください。
タイトルとURLをコピーしました