【景品表示法に基づく記載】当サイトでは、広告/プロモーションとして、第三事業者が提供するサービスの紹介を行うことがあります。 →広告掲載ポリシー

【20代必見】既卒・第二新卒・フリーター・ニート向けの就職・転職情報まとめ

この記事にお越しになられた読者の皆さんは、おそらく「既卒・第二新卒・フリーター(非正規)・ニート」のいずれかに該当されるかと思います。

そして、就職・転職活動について、お悩みになられていることでしょう。

そんな悩める皆様に、当サイトが保有する就職・転職情報を惜しみなく、ご提供いたします。

既卒・第二新卒・フリーター・ニートの就職・転職は難しい?

既卒・第二新卒・フリーター・ニートのみなさんが不安に感じられているのが「自分の経歴だと就職・転職って厳しくない?」という部分だと思います。

以下の記事にも書いてますが、まだまだ日本では「就活で内定をもらえなかった人は落ちこぼれだ」「空白期間がある奴は怠けだ」という風潮が強いですからね。

ただ、それはあくまで「就活内定もらった会社で勤め続け、転職すらしたことがないクソつまんねえ価値観の奴」が勝手に言ってるだけの話。

大企業勤めの人だって、公務員だって「こんな仕事、続けてオレは一体何になるんだ…?」と悩んで転職を考える人だっています。

ちょっと社会に出ればわかりますが、長い空白期間があっても普通に採用してくれる企業はたくさんありますし、経歴がしょぼくても人柄・人間性・考え方に魅力を感じて採用してくれる人事もたくさんいます。

逆に有名大卒・大企業勤めでも「こいつ、頭悪すぎない?」「肩書きは立派なのに、大して仕事はできないんですね(笑)」という人もいますし、社会的に成功している人の中にはクズみたいな経歴の元ニート・元フリーターだっています。

ですので、別に既卒・フリーター・ニートでも、転職するのは難しくも厳しくもないよ…という感じです。

もちろん、全体で見ると既卒・第二新卒・フリーター・ニートの採用を控える企業は、年を追う毎に少なくなってくるのは確かです。

また、就職活動で新卒内定でしか入社できないような、融通の利かない大企業・有名企業があるのも事実です。

ですが、そうでない企業をしっかり見つければ「別に過去の経歴とか能力とか関係なく、普通に採用してくれるよ」という感じです。

既卒・第二新卒・フリーター・ニートでも採用してくれる企業を紹介してくれるのが「就職支援サービス」

で、そういう「別に過去の経歴とか能力とか関係なく、ポテンシャルがあれば採用したい」という企業を主に紹介しているのが、既卒・第二新卒・フリーター・ニート向けの就職支援サービスというわけです。

名称としては「就職支援サービス」「就職サポート」「就職エージェント」など色々と使われているので、ちょっとややこしいです。そのあたりの事情は以下の記事で。

業者の目的としては一貫として「経歴に傷があったり、就職活動で失敗している人を、正社員として内定がもらえるまでしっかり面倒を見る」という方針に沿って運営されています。

まあ、こういうことを言うと「そんなのウソだ!業者はお金のためにピュアな若者をだましてブラック企業にぶち込もうとしてるんだ!」と疑わている方もいるかと思います。私も昔はそうでした。

ですが、そのあたりは業者の方々も非常に気をつかっておりまして、

  • ブラック企業排除のためのガイドラインを会社ごとに設定している
  • 業者が聞き込み調査して、信頼した企業しか紹介しない
  • 人が辞めやすい業界や若者を育てる気のない会社は排除
  • 面談・カウンセリングに時間をかけて、利用者の不安を解消する

…など、各業者ごとに時代に合わせて企業努力されております。

私としても、様々なリサーチを重ね「この会社のサービスなら信用できる」と思った業者さんしか紹介していませんので、あとは読者の方が信じるか信じないかの問題でしかありません。

就職支援サービスはどこを使えばいい?

ここまでお読みいただいた方の中には「就職支援サービスを使ってみたいけど、どこがいいのかわからない…」という方もいらっしゃるかと思います。

そういった方に向けて、既卒・第二新卒・フリーター・ニートでもサポートしてくれるサービスについて、まとめていきたいと思います。

就職支援サービスを使う際の注意ですが、複数社の業者を併用しておき、様々な人の意見やアドバイスを受けておくといいでしょう。

業者もビジネスである手前、利用者の要望を無視して受けたくもない求人を薦めてくることもあるので、そういった場合に強気に断る意味でも、複数の業者を併用してリスクを分散しておくのが間違いありません。

また、同時に複数使わないにしても「今の業者と合わなかったら、他にもサポートしてくれる業者もある」と知っておくだけで、心理的には楽になって強気に出れますので、一社だけに絞らない使い方を心がけてみてください。

それでは、既卒・第二新卒・フリーター・ニート向けの就職支援サービスをまとめてご紹介して参ります。

国の就業支援機関(ハローワーク、ジョブカフェ、サポステなど)

既卒・フリーター・ニートの方で、とくに「働き方がわからない…」「働くことが怖い…」という初歩的な不安や悩みを抱えている方なら、まずは国の運営する就業支援機関を使っておくのが、間違いないでしょう。

具体的には「ハローワーク(公共職業安定所)」「ジョブカフェ(若年者のためのワンストップサービスセンター)」「サポステ(地域若者サポートステーション)」などが該当します。

それぞれ、特徴は以下の表の通りです。

サービス内容 使うべき人
ハローワーク 働くことに関する総合的な相談窓口 社会人全般
(辞めた後の手続き、
求人検索、
職業訓練の案内など)
ジョブカフェ 若者向けの就業支援(都道府県運営)
就職セミナーや職業体験
カウンセリングや職業相談
職業紹介
内定がもらえない
自分に合った仕事がわからない
…などの悩みがある方
サポステ 若者向けの就業支援
「働き出す力」を引き出す
「職場定着するまで」のサポート
働くのが怖い
コミュニケーションが出来ない
スキルがない
…などの悩みがある方

ハローワーク・ジョブカフェ・サポステに関しては、ネットのシステムや広報があまりしっかりしていないので、まずは実際に足を運んで相談してみることを推奨致します。また、場合によっては電話対応・メール対応をしていることもあるので、気になる方は問い合わせてみるといいかもしれません。

ちなみに、後ほど紹介する民間企業が運営するサービスと比べると、以下のような違いがあります。

国の就業支援機関(公共事業)
  • 職業訓練などのサポートが手厚い
  • 業種・職種は幅広いが専門性はない
  • 高年収にはあまり期待できない
  • 全国各地に拠点あり
  • サイトが使いにくい(面談重視)
民間企業(人材ビジネス)
  • 職業訓練などの事前サポートは弱め
  • 特定の業種・職種に強い
  • 年収にこだわれる
  • 地方に拠点がない
  • サイト・アプリなどが使えて効率的

地方住まいであったり、精神的・心理的悩みがあって、じっくり仕事を選びたいのであれば、サポステ・ジョブカフェがオススメですが、そうでない方で、とくに年収や雇用条件にこだわりたいのであれば、民間企業が運営する人材サービスの利用を検討したほうがいいでしょう。

20代向けの就業支援サービス(既卒・第二新卒・フリーター・ニート向け)

20代向けの就業支援サービスでは、今までの経歴関係なく、既卒・第二新卒・フリーター・ニートを対象とした求人を主に扱っております。

上に紹介した国の就業支援(公共事業)と民間企業が運営する人材ビジネスの中間に位置するのが、20代向けの就業支援サービスだと思っていただけるとわかりやすいかもしれません。

20代向けの就業支援サービスは、ここ数年で非常に多くの業者が登場しており、それぞれの会社ごとに傾向や方針が微妙に異なります。

サービス名 主な特徴 備考
いい就職ドットコム
  • 求人情報の閲覧が可能
  • 中堅企業の紹介多め
  • ブラック企業排除の方針が明確
  • 地方求人の扱いあり
  • 2001年から運営の実績最多
  • 社長に既卒・ニート経験あり
正社員オンリー
就職Shop
  • リクルート運営
  • 求人数最多
  • 小さめの企業の紹介中心
  • 面談参加を重視
  • 運営年数はまだ短い
ハタラクティブ
  • レバレジーズ運営
  • 拠点全国展開
  • 効率重視
  • Skype面談など柔軟に対応
契約・派遣あり
JAIC
  • 営業職特化
  • セミナー・講習のサポート強め
  • 全国展開(説明会の定期開催)
正社員オンリー
営業職中心
ウズキャリ
    • 若手中心の人材会社
    • ネットでの情報発信に精力的
    • 社長にフリーター・ニート経験あり
    • 職業訓練あり(ウズカレ)
  • 退職代行支援あり(リスタート)
IT・WEB系中心

それぞれ、微妙に違いや方向性、紹介先の傾向があるのですが、幅広い選択肢を知っておきたいのであれば「就職Shop」「ハタラクティブ」「いい就職ドットコム」あたりが初心者にはオススメかもしれません。

IT・WEB系志望なら「ウズキャリ」や、営業職志望なら「JAIC」もいいでしょう。

納得行かない求人を強引に押し付けられないように、複数の業者を使うなどして、利用する前に対策しておけば、流されずに済むはずです。

20代向けの就業支援サービスの比較対象は、一般向けにも対応している転職エージェントになってくるのですが、主に以下のような違いがあります。

20代向けの就業支援サービス
  • 経歴不問の求人特化
  • 面談・カウンセリング重視
  • 会員サイトがない業者多め
  • 求人検索システムはない
  • 職業訓練やセミナーが充実
  • 年収よりも定着・相性重視
転職エージェント
  • 経歴・経験重視の求人多め
  • 面談はビジネスライクの傾向
  • 会員サイトありで効率的
  • 求人検索システムあり
  • 職業訓練は一切ない
  • 年収重視

転職エージェントの場合「転職に関する相談聞くけど、心理的な悩みや不安は自分でどうにかして」「今ある経歴で選べる求人重視」「条件さえあえば年収が上がる求人は紹介する」という感じでビジネスライクな傾向があり、転職活動で自発的に動ける人のサポートという感じが強いです。

ですので、就職活動・転職活動のやり方をよくわかっていない方であれば、たとえ年収や効率にこだわりたい方であっても、まずは20代向けの就業支援サービスを使っておくといいでしょう。

転職エージェント(一般向けの転職サービス)

転職エージェントは一般向けの求人も広く扱っているサービスですが、既卒・第二新卒・フリーター・ニートでも問題なく使えます。

大手エージェントクラスになると、利用者や求人毎に担当チームが別れているため、登録すればあとは利用者に合わせて対応してくれます。

既卒・第二新卒・フリーター(非正規)・ニートでも問題なくサポートを受けられる転職エージェントは、以下のとおりです。

リクルートエージェント
  • 業界No.1、求人数最多
  • 大手企業・有名企業の求人多数
  • 効率重視
  • 専用サイト・アプリあり
doda
  • 業界No.2
  • 紹介される求人量が多い
  • 効率重視
LHH転職エージェント
  • 世界No.1のアデコ運営
  • 担当者の個人プレイのため融通が利く
  • 求人は”量より質や精度”重視
  • 求人情報に一切広告色がない
  • 外資系なので英語を活かせる求人紹介にも強い
マイナビエージェント
  • 20代・30代の若手中心のエージェント
  • 担当者に熱量・ベンチャー気質がある
  • 営業・WEB・IT・系に強い
メイテックネクスト
  • 製造業界の人材派遣会社「メイテック」の子会社
  • 製造・メーカー・開発・研究に強い
  • 専門性の必要な理系卒にオススメ

大手人材会社が運営している「リクルートエージェント」「doda」が効率・求人量重視で、利用者数も多いので、とりあえず使っておいて損はないです。

外資系運営の「LHH転職エージェント」も広い層を対象としており、担当者個人からピンポイントで求人が送られてくるため、国内の大手エージェントが合わない人にはオススメです。

20代・30代対象の「マイナビエージェント」は大手には求人量で劣る分、熱量や勢いのある会社で、既卒・第二新卒層からも定評があります。

理系卒で技術や専門知識を活かしたい方であれば、製造業界の人材派遣会社の老舗が手がける「メイテックネクスト」が専門性に期待できるので、チェックしておくといいでしょう。

転職エージェントごとの細かい違いや、どこがいいかは以下の記事をお読みください。

また、転職エージェントの仕組みについての解説は、以下の記事にて紹介しています。

まとめ:自分に合った就職・転職支援サービスを使おう

以上、長くなりましたが、私が1年以上かけて当サイトを制作する中で集めた情報を、まとめて参りました。

今回の記事の要点を、今一度まとめると、以下のとおり。

  • 既卒・第二新卒・フリーター・ニートでも採用してくれる企業はいくらでもある
  • その採用してくれる企業を紹介してくれるサービスもたくさんある
  • 利用者のレベルに合わせて「国の就業支援機関→就業支援サービス→転職エージェント」と使い分ける

就職活動で「求人応募→企業と面接」という経験したことない方は、人材会社を仲介して相談することに抵抗がある方もいるでしょうが、自分と相性の合う担当者と出会えさえすれば、非常にスムーズに就職・転職活動が進みます。

ぜひ、今回の記事で紹介したサービスを活用し、自分の望む働き方や企業を見つけ出してみてください。

特集記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スコシテン
error: 当サイト掲載コンテンツの著作権はsukoshiten.com管理者に帰属します。「著作権法 第32条第1項」の引用要件外での掲載文章のコピー利用はお控えください。
タイトルとURLをコピーしました