公務員がつまらないと悩んでいませんか?
公務員の仕事は安定性と引き換えに、つまらない仕事を定年退職まで続け、つまらない人生を送ることを受け入れないといけないこともあります。
その影響か、最近では公務員からの転職を考える人も増加傾向にあります。
公務員の登録者数(教師や警察官など除く)が2019年10~12月期に前年同期より22%増えた転職サイトも。転職市場の活況や長時間労働を背景に、公務員の民間への流出が増えています。
▶転職希望の公務員が急増 外資やITへ流れる20代https://t.co/33ETXo7DCu pic.twitter.com/EKvoKhrbvj
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) March 15, 2020
ただ、一般論として公務員の転職は厳しいという意見も多く、無策で辞めてしまっては後悔してしまう人もいます。
果たして、公務員の仕事がつまらないと感じているなら転職するべきなのでしょうか?
この記事では公務員がつまらないと感じている方に向けて、後悔しないための転職方法をご紹介していきます。
公務員の仕事がつまらないとする人の意見は?
まずはネット上での「公務員がつまらない」とする人の意見を見ていきましょう。
以下は、匿名掲示板2chで公務員の仕事がつまらないとする人たちの意見です。
1 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/02/06(日) 20:53:37 .net
市役所つとめのやつは、何をモチベーションに働いてる?給料しかないよな?
2 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 20:58:46 .net
他に何がある?
趣味や娯楽や道楽や余興じゃねーんだよ3 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/02/06(日) 21:01:13 .net
>>2いきなりのクールコメントだな
一緒に仕事するのが、こういうやつばかりだから仕事つまんねんだよな4 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/02/06(日) 21:12:17 .net
まあ趣味なんて所詮趣味だからな。仕事に比べれば趣味に醍醐味なんてないし。
趣味に生きるなんて、いずれそのうち飽きると思う。じゃなきゃメンヘルなんて出てこないよ。
やっぱ仕事が充実するからこそ、趣味を含む私生活も楽しいんだろうな。
その点、仕事がつまらん(と個人的に感じる)市役所では、充実感が得られないのも当然かもしれない。7 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/02/06(日) 21:54:38 .net
モチベーションがなければダメなんですか?
金貰うだけと割り切れないんですか?
公務員の仕事がつまらない理由は「融通の利かなさ」にある
公務員の仕事がつまらないという人の意見を集めてみると、問題の本質は「お役所独特な融通の利かなさ」にあることが多いです。
▼公務員の仕事がつまらないと感じる理由は?
- 仕事内容が決まり通りにやらないといけない仕事ばかりなので工夫の余地がない
- 自分で提案したり改善するなどの余地がない
- 要望・クレームに対してその場しのぎの対応しかできない
- 残業時間などの拘束時間が多くてプライベートの時間がとれない
公務員は良くも悪くも組織として成熟している以上、役所・部署ごとに担当できる仕事の範囲が分かれています。
そのため、税金にまったく理解のない人が税務署で対応したり、職業についての知識がない人がハローワークでオススメの仕事を紹介するなど、信じられない事態も珍しくはないのです。
言ってしまえば公務員の仕事は「対応すること」でしかなく
自分の頭で考えて提案・解決することは構造的に難しいわけだ
「自分自身の力を活かして活躍したい!」と思っている人からすれば
公務員の仕事は意外と辛いものがあるかもしれませんね…
公務員の仕事は組織の性質上、後手後手に回ることが多くその場しのぎの対応ばかりで、これをつまらない・やりがいがないと感じる人も少なくはありません。
事実、公務員がつまらないと感じて転職した人の多くは「自分で工夫したり解決に向けて取り組みたい」という欲求が強く、安定以上に「仕事の適性や自由度」を求めている傾向があります。
もし読者が公務員がつまらないと感じているなら
転職サイト「ミイダス」の適性診断を使ってみるといいかもしれません
ミイダスでは様々な適性診断ツールが使え、その中には公務員の適性が高いか低いかを診断できる機能もあります。
ちなみに筆者は公務員適性が極端に低いという結果が出ています。
ミイダスの適性診断を使っておけば適性の高い職種も診断できるので、今後のキャリアを考える際の参考になるはずです。また、転職サイトとして企業からのスカウト・オファー求人も届くので、転職を考えているなら登録しておいて損はないでしょう。
公務員に向いてないと感じている人は
以下の記事も参考にしてみてください
公務員の転職は一般論で言えば厳しいが「無理ではない」
公務員の転職が厳しいというのは、一般論としてよく聞く話です。
あくまで公務員の転職が厳しいというのは、職種を替えないまま転職できる一般職ベースの話なので、転職活動で面接対策・業界/企業分析を行っておけば、決して無理なわけではありません。
公務員からの転職を成功させるためには「動機が明確な転職か?」「転職先の業界/企業の事前予習は十分か?」「過去の失敗を前向きに受け入れられるか?」などの要素が重要になってきます。
当サイトのスポンサー企業でもある「ウズキャリ」のツイートでも、以下のような前例が報告されています。
ぶっちゃけ「公務員→民間」って転職難易度高い。
でも内定取れる方もいて、過去の方にはこんな特徴があったなと!①何となくの転職じゃない
②自分の失敗を素直に話せる
③自分なりに企業や業務の勉強を進めてた特に②③は企業が一緒に働きたいと思えるポイントだったようで、評価高かったです!
— UZUZ【就職/転職エージェント】 (@UZUZ_uzcc) November 30, 2018
難易度が高いなら公務員を辞めたいと考えているような人は
転職を成功させるのは難しいんじゃないですか?
公務員関わらず、転職活動で多い勘違いが「今の職場で優秀=転職できる」「今の職場を辞めるから優秀ではない=転職できない」という考え方です。
これは間違いで、転職を成功させるために必要な能力と現職での評価はまったくの別物です。
転職できる人とできない人の違いは
以下の記事でも解説しているぞ
この事実に気づかずに、自分流のやり方で転職してしまうと、確かに公務員の転職は厳しいものとなるかもしれません。
その理由は単純で、公務員としての実務経験やスキルが民間企業へ通用しにくいというイメージが根付いているので、書類選考や面接で落とされやすくなるからです。
ただ、しっかりと公務員としての経験を見つめ直すと民間企業でも転用可能なスキルや経験もたくあんあるはずです。
要は転職活動での自己アピールがしっかり出来ない公務員が多いので
一般論として「公務員の転職は厳しい」という意見が目立つわけだ
でも転職活動でしっかりと自己アピールできる自信がないな…
もし、公務員から民間企業への転職を考えていて、しっかりと自己アピールできる自信がないなら「転職エージェント」でプロに相談しておき、職務経歴書の作成や面接対策、業界分析や企業研究を行っておき、少しでも転職が成功する確率を高めておきたいです。
※公務員にオススメの転職エージェントは記事後半でご紹介します。
公務員から転職して後悔した人は「なんとなく辞めた」「仕方なく辞めた」「在職中に怠けていた」
公務員を辞めて後悔した人の意見を調べるために、アンケート調査をした結果、以下のような理由が目立ちました。
▼公務員を辞めて後悔した人の意見
- やりたいことや夢を追って無計画に公務員を辞めた
- 怠けながら公務員として働き続けていたので辞めた後に困った
- 出産などの都合で泣く泣く辞めざるを得なかった
公務員を辞めて後悔した人の意見を見てみると、多くの場合が「なんとなく辞めた」「在職中に怠けていたので転職で困った」「出産などの不可抗力で泣く泣く辞めた」というものが多いです。
公務員は仕事中怠けてる「社内ニート」みたいな人も
上の世代に結構いますからね…
逆に、以下のような「公務員を辞めてよかった」という意見も多かったです。
▼公務員を辞めてよかった人の意見
- 公務員の安定性を十分に感じられていない人
- 精神面の安定を犠牲にしている人
- 勤務時間が多すぎて休みがとれない人
- ハラスメント行為に耐えかねた人
上記のような職場環境が悪かった人は、結果的には「辞めてよかった」と感じている人が多かった印象です。
また、公務員を辞めて後悔したという意見は40代以降の中高年世代の意見も多かったので、最近のキャリア観とはかなりズレているかもしれません。
公務員を辞めた後悔した人の意見は
しっかりと転職活動しないまま辞めた人や
なんとなく流されて辞めた人のものが多かったな…
この傾向から考えると、以下のような人は公務員を辞めて後悔してしまうかもしれません。
▼公務員を辞めると後悔するかもしれない人
- 周りに流されて公務員を辞めたいと考えている
- なんとなく辞めたい
- 漠然とやりたいことがあって転職したい
- 公務員として適度に怠けて働いている
- 40代以上の中高年世代
いずれにせよ、公務員から民間企業への転職が難しくなりがちな事情を考えると、余裕があるうちにしっかり転職活動しておいた方が後悔のない辞め方ができるのは間違いなさそうです。
公務員から民間企業へ転職するにはどうするべき?
公務員から民間企業へ転職するには、就活生になった気持ちで民間企業に対しての理解を深めるために一から勉強しておく必要があります。
とくに30代以降で「公務員の仕事の仕方が当たり前」となっていると、民間企業に適応できない可能性が高いと判断され、中々採用されません。
ですので、以下のようなことを自主的に学習しておき、民間企業に適応できる人材だと企業人事に判断されるようにしておきたいです。
▼公務員から民間企業へ転職するために自己学習しておきたいこと
- 自分でも就けそうな職種・業種を見つけ出す
- その業界の動向や企業の情報を分析しておく
- 必要なスキルや資格があったら自己学習して身につけておく
何からすればいいかわからない方は「業界地図」などの経済誌を読んでおき、企業の分布や動向を広く知るところから始めてみるといいかもしれません。
また、自己学習に集中するだけでは生の情報が得られないので、転職エージェントでプロのアドバイザーから意見を聞いておいたり、企業セミナーに参加しておくなど、行動しておくことも大事です。
その際に、業界・企業の動向を理解しておけば、より参考になる情報を得られたり、自分の適性を発見できるきっかけになるかもしれません。
いずれにせよ、民間企業に適応するための努力を行っておけば、いずれチャンスは得られるはずなので、根気強く転職活動に臨むといいでしょう。
公務員にオススメの転職エージェントは?
最後に、公務員から民間企業への転職を考えている方にオススメの転職エージェントを紹介していきます。
転職エージェントは無料で利用でき、プロのアドバイザーが転職に関する相談に乗ってくれるなど、転職に関するあらゆるサポートを行ってくれます。
注意点は、公務員から転職するなら経歴だけで判断されると紹介される求人が少なくなりがちなので、今回の記事で紹介したことを意識し、転職エージェントの担当者と密接な連携を取ることが転職成功のカギとなってきます。
世界No.1アデコの「LHH転職エージェント」は担当者の提案力が高め!
世界No.1の人材会社アデコの運営する「LHH転職エージェント」は担当者の提案力が高いと評判なので、国内企業運営の転職エージェントに満足できないなら使ってみる価値ありです。
LHH転職エージェントは大手転職エージェントと違って
求人情報に一切広告色がないので精度の高い情報に期待できるぞ!
公務員からの転職を考える場合、LHH転職エージェントは担当者の提案力や交渉力の高さ次第で、思いがけない求人の提案に期待できるかもしれません。
また、国内の大手転職エージェントと違って、外資系企業や中堅企業への紹介も強く、紹介される求人も国内企業と色合いが違うので、他社エージェントの比較対象として使っておく価値ありです。
【20代】マイペースに正社員求人を見つけたいなら「いい就職ドットコム」
20代の方限定になりますが、公務員から未経験職へ正社員として転職したいのであれば「いい就職ドットコム」もオススメです。
いい就職ドットコムは卒業後3年以内の第二新卒・既卒のサポートに強く、ブラック企業の排除に精力的に取り組んでいる業者です。
公務員からの転職を考えている方で、とくに経歴や今の仕事内容に自信がない人にはオススメです。
最後に|公務員がつまらないなら後悔しないよう慎重な転職活動を
以上、公務員の仕事がつまらないと感じている方に向けて、後悔しないための転職活動方針の紹介でした。
公務員から民間企業への転職は難しいと言われがちですが、しっかりと転職活動を進めていけば、必ず自分に合った転職先を見つけられるはずです。
最近は多くの転職エージェントが登場し、担当者の提案力が年々上がってきたり、公務員からの転職成功事例も増えてきているので、厳しいと決めつけて諦める前に、一歩踏み出して行動してみてください。