突然ですが、職場の人間関係がくだらないと思ったこと、ありませんか?
私は数え切れないぐらいにあります!
まどろっこしい社内調整…。
部活みたいな上下関係…。
学生感覚抜けきってない社内派閥…。
こういうのに時間かけるのって「仕事ができない証拠」だと思いませんか?
だってそうでしょ?
「検討に検討を重ねる」とか言い続けて、何一つ決断できない、何も進められない人って、実質「何もしていない」と同義じゃないですか?
でも、大企業や政治家にはそういう人がめちゃくちゃ多いんですよ~。
これってなぜだかわかります?
自分1人で何かをやり切ったり、決断できないザコの集団だから。
で、そういう「誰かが何かを決めないと何も変わらない職場」って、起こることはせいぜい「責任の押し付け合い」なんですわ。
なので「如何に自分が責任を負わず、誰に面倒なことをやらせるか?」を決めるために、膨大な時間をかける…って構図になるわけね。
こういう会社で働き続けて身につく能力って何かわかります?
それは「自分では何もできないので他人に面倒事を押し付けるスキル」なんですよ。
ほら、いい歳した政治家や会社役員なのにで、自分では何一つ決められない、具体的な提言もできないおっさん、ウジャウジャいるじゃないですか?
職場の人間関係にわずらわせるだけのことを「仕事と勘違いした者の末路」が、あれです。
将来「本当は仕事できないけど、仕事できるフリだけ上手いおっさん」になりたいんなら、くだらない職場の人間関係に気をつかい続けるだけの人生歩めばいいと思いますよ?
でも、そうじゃないですよね?
この記事では「いかに職場のくだらない人間関係に振り回されるのが無駄で自分のためにならないか?」解説していきます。
また、くだらない人間関係のしがらみから抜け出して「本質的な仕事に集中できてガンガンキャリアアップしていくための考え方」も合わせて紹介してきます!
職場の人間関係がくだらないと感じる瞬間
まず、私が仕事の人間関係で「くだらなっ…」と心底ウンザリする瞬間を解説していきます。
ここで紹介するような職場の人間関係は真面目に付き合うだけ無駄なものが多いです。
もしこういったくだらない人間関係に悩まされてるなら、正直、まともに相手する必要ないです。
だってそうでしょ?
自分の仕事に集中する時間まで割いて、どうでもいいヤツに時間を割いたり、精神を消耗する意味ってあります?
上下関係
職場の上下関係、まるで部活の先輩後輩のようじゃないですか?
本来、仕事って成果を出すために協力し合う場のはず。
でも、実際には上司の顔色を伺ったり、無意味な報告を繰り返したり…。
これって、本当に生産的なんでしょうか?
だいたい、なんで一人前の大人が集まる会社で、上司や先輩の機嫌取りみたいなことしないといけないのか?
そういうのして欲しいなら、飲み屋でも言ってチヤホヤされれば良くないですか?
例えば、新しいアイデアを提案したとしても「それは上司の了解を得ないと…」なんて言われたことありませんか?
結局、上司の意見が優先され、誰もが同じ方向に進むことが求められる。
これって、個々の成長や新しい発想を阻害していると思いませんか?
上下関係が厳しい職場では、上司の機嫌を取ることが優先され、本来の仕事に集中できない。
これでは、個々のスキルや能力が発揮されることはなく、全体のパフォーマンスも低下してしまいます。
くだらない上下関係に振り回されるより、本当に価値のある仕事に集中すべきです。
社内派閥
社内で派閥争いが繰り広げられること、ありませんか?
たとえば
- 他人の陰口ばかり言うヤツがいる
- 自分の自慢話ばかりのヤツがいる
- 所属している部署や学歴で優劣を語りだす
みたいな。
これは、まるで学生時代の仲良しグループの延長のようなもの。
思うんですけど、能力がない人ほどこういった「群れ=派閥」を作って、誰かを仲間外れしたり、自分がお山の大将にならないと、自分の優位性を示せないってこと、社会で生きてて見かけません?
仕事場で仲良しグループが存在すること自体が、既にくだらない。
派閥があると、どのグループに属するかで仕事のやりやすさや評価が変わることもあります。
それが原因で、本来の業務に集中できなくなり、ただの政治ゲームに巻き込まれる。
これって、何のために働いているのか、本末転倒ですよね?
さらに、派閥同士の対立が業務に悪影響を与えることも少なくありません。
協力し合うべき場で対立が生まれ、効率が落ち、成果も上がらない。
こんな無駄なことにエネルギーを使うより、もっと有意義な仕事に時間を費やすべきです。
社内調整
職場での調整作業、これもまたくだらないことの一つです。
会議を重ね、関係者全員の意見を聞いて、最終的に何も決まらない。
こんな経験、ありませんか?
例えば、プロジェクトを進めるための会議が何度も開かれるけれど、毎回同じ話の繰り返し。
結局、何も決まらず、ただ時間だけが過ぎていく。
これでは、本当に重要な仕事に取り組む時間がどんどん削られてしまいます。
調整に時間をかけること自体が悪いわけではありませんが、それが過剰になると本末転倒です。
もっと効率的に、迅速に意思決定を行い、実行に移すことが求められます。
くだらない調整作業に時間を浪費するのは、本当に無駄です。
責任の押し付け合いがくだらない
職場での責任の押し付け合い、これはまさに無駄の極みです。
何か問題が発生した時、誰がその責任を取るのかという議論が始まり、結局誰も責任を取りたがらない。
その結果、問題は解決されず、ただ責任の所在を追及するだけの無駄な時間が流れる。
例えば、プロジェクトが失敗した時、誰もが「それは私のせいではない」と主張し始める。
上司は部下に責任を押し付け、部下はさらにその下の者に責任を押し付ける。
こんな状況では、本当に問題の解決に向けた建設的な議論が行われることはありません。
責任の押し付け合いが頻繁に行われる職場では、従業員のモチベーションも低下し、組織全体の生産性が低下します。
重要なのは、問題が発生した際に迅速に対応し、解決に向けて行動すること。
責任の押し付け合いに時間を費やすよりも、具体的な解決策を見つけることが求められます。
職場の人間関係がくだらないと感じる心理
職場の人間関係がくだらないと感じること、ありませんか?
まるで学生時代の延長のような、無意味な付き合いや無駄な会話。
仕事に集中するために来ているはずなのに、なぜこんなにも人間関係に時間を取られなければならないのでしょうか?
多くの人が感じているこの問題、実は深い心理的な背景があるんです。
本質的には、「仕事で結果を出したい」「自分のスキルを最大限に発揮したい」と思っているのに、それを阻む無駄な人間関係がストレスの原因になっているのです。
実務能力が高く優秀で周りがザコに見えるから
正直に言って、実務能力が高く優秀な人にとって、周りがザコに見えることってありますよね?
自分が効率よく仕事をこなしているのに、周りが遅れを取っているとイライラすることも多いはず。
特に、自分が頑張って成果を出しているのに、他の人がその努力を評価せず、むしろ邪魔をしてくると感じると、くだらない人間関係に嫌気がさしてしまいます。
こういう環境では、自己成長も阻まれるだけでなく、精神的にも疲弊してしまいます。
他人に頼らずともどうにかできるから
自分一人で何でもできると思っている人にとって、他人に頼ることはストレスの原因になります。
他人に依存することで生じる無駄なやり取りや、結果的に自分のペースが乱されることが不快に感じられます。
自分で全てをコントロールしたい人にとって、他人の介入は邪魔以外の何物でもありません。
だからこそ、無駄な人間関係に時間を費やすよりも、自分の力で物事を進めたいと考えるのです。
他人の感情に配慮するのがストレス
他人の感情に配慮すること、それ自体が大きなストレスになることもあります。
特に、感情的な問題で仕事が進まないと感じると、本当に無駄な時間を過ごしているように思えます。
感情に左右されずに、効率的に仕事を進めたいと考える人にとって、他人の感情に振り回されるのは苦痛でしかありません。
これが原因で、くだらない人間関係に対する嫌悪感が増していくのです。
周りがポンコツ過ぎて足を引っ張られ自己成長を止められているから
周りがポンコツ過ぎて、自分の成長が阻まれていると感じること、ありますよね?
自分がどんなに頑張っても、周りが足を引っ張るせいで思うように成果が出せない。
こんな状況では、やる気も失せてしまいます。
自己成長を求める人にとって、無能な同僚や上司との関わりは本当に無駄でしかありません。
くだらない人間関係に時間を浪費するくらいなら、本当に自分の成長に繋がる仕事に集中すべきです。
くだらない職場の人間関係の対処法
茶番には建前並べて合わせておく
職場の茶番劇にはもううんざり。
でも、無駄に対立して自分の立場を悪くするのも賢明ではありません。
そんな時は、適当に建前を並べてその場をやり過ごすのが一番です。
例えば、意味のない会議で上司や同僚が無駄話を始めた時、「そうですね、確かにそう思います」と適当に相槌を打っておけばいいのです。
わざわざ反論して自分の時間を無駄にするよりも、その場を流してしまう方が賢い選択です。
本当に重要なことに集中するためには、くだらないことにエネルギーを使わないことが大切です。
建前でその場を凌ぎ、本質的な仕事に力を注ぎましょう。
愚痴や相談を聞かないように徹底する
職場で愚痴や相談を聞かされること、よくありますよね。
でも、それが自分の精神衛生に良くないことは分かっているはずです。
愚痴を聞くことで、自分もネガティブな気持ちになり、仕事に集中できなくなります。
だからこそ、愚痴や相談を聞かないように徹底することが大切です。
「今ちょっと忙しいので、後で話しましょう」とうまくかわして、自分の時間を守りましょう。
自分の心の平穏を保つためには、他人のネガティブな話に巻き込まれないことが重要です。
愚痴を聞かないことで、自分の生産性も向上し、ポジティブな環境を維持することができます。
自分の成長に集中するためにも、この対処法を徹底しましょう。
さくっと転職してしまう
最も効果的な対処法は、さくっと転職してしまうことです。
くだらない人間関係に振り回されるよりも、自分が本当に成長できる環境を見つける方が賢明です。
新しい職場で自分の能力を最大限に発揮し、ポジティブな人間関係を築くことができれば、ストレスも大幅に減少します。
自分のキャリアアップを目指すためには、環境を変える勇気も必要です。
転職は一大決心ですが、自分の未来を見据えた選択をすることで、より充実した職業人生を送ることができます。
くだらない人間関係から解放され、本当に価値のある仕事に集中しましょう。