景品表示法に基づく記載 記事内に広告を含みます。

「社内ニートは勝ち組!最高!」という考えの落とし穴。仕事ができない奴の末路は悲惨?

「社内ニートになって勝ち組ワロタwwww」
「窓際族だけど仕事暇すぎて勝ち組!」

そう思って仕事中にネットサーフィンしていませんか?

社内ニートとは、会社に雇用されて在籍しているものの、ほとんど仕事を与えられずに遊んで過ごしているような社員のことを指します。

一見すると、勤務中に遊びながら給料をもらえるような働き方をしているため、社内ニートは勝ち組のように思われます。しかし、それはあくまで短期的な目線で見た場合の話です。長期的に見れば「人事評価が下がり減給されたり閑職に飛ばされる」「リストラやレイオフの対象となる」などのリスクがあります。

そうでなくても、成果物がないことや実績がないことより、上司や周りの同僚の心象や評価が下がり、職場での居場所がなくなったり人間関係を悪くする原因になることもあります。また、転職が当たり前のキャリア観が定着した現在、本質的なスキルが身につかず、万が一、仕事を辞めたくなった際の選択肢も狭くなってしまいます。

当記事ではそういった「社内ニートの知られざるリスク」を解説しながら、社内ニートのままで慢心しているとどのような末路を迎えることとなるのか、また、社内ニートは仕事でどう立ち回るべきなのか、参考になりそうな情報をお伝えしていきます。

無料で相談できる転職サービス
2人に3人が年収UPを実現
LHH転職エージェント:プロのサポートで理想の転職を実現。外資系ならではの高い提案力。 →もっと詳しく
未経験から将来性ある職業へ
WorX(ワークス):スキルを習得して将来性の高い人材に。リモートワーク可能求人多数。 →もっと詳しく
経歴がなくても正社員に
就職カレッジ(JAIC):職歴なしでも最短2週間で正社員に。ブラック企業徹底排除。35歳未満まで対象。 →もっと詳しく

社内ニートに対するみなさんの本音

給料泥棒。出社してて恥ずかしくないのかな?私なら恥ずかしすぎて辞めてる
社内ニートがいるとやる気が失せる。あいつの何倍も仕事してるのに、給料はあいつよりちょっと上って程度
社内ニートって自分が忙しくないからって、気安く話しかけてくるけど、他人の足引っ張るのはやめてほしい
社内ニート辞めさせられない人事にも問題あるけど、日本の雇用制度だと辞めさせるのも難しいらしい
自宅でニートしている奴の方が百倍マシ
社内ニートって「仕事しているフリ」だけは上手なんだよな。エクセル開いたり閉じたり、メモ帳でしょうもないテキストコピペしてたり。こっちは気づいているけど、呆れて物も言えないだけだっつうの。
「自分から仕事を見つける」という発想がゼロ。指示待ち人間。
指示しても言われたとおりのことすら出来ないんだよなあ
コミュニケーション能力が壊滅的だから、電話対応すらできない。学生バイトの方がまだマシ
派遣社員制度なんかより、社内ニートみたいな無能を落とせる法整備が必要
うちの会社の経営が傾いて、リストラの話出てきたんだけど、その噂聞きつけたのか社内ニートが必死になってるんだけど、やることすること空回りで、かえって仕事増やされて困る
島流し…失礼。閑職や無能専門の雑事の部署がある規模の会社なら、社内ニートみたいな無能もどうにかなるんだけど、中小規模だと無理だよ…ちゅう話だよな
社内ニートは、関わるだけ時間の無駄だし、理解力ゼロで相手にするだけで精神消耗する

社内ニートの末路

社内ニートはリストラされる可能性がもっとも高い。まともな企業なら真っ先に切り捨てたい存在だからな。
窓際族の親戚の叔父がいるんだけど、会社が倒産してから、借金抱えて、妻子には逃げられて人生悲惨だわ。仕事もまともに就けないで生活保護受けてる。そのうち自殺しそう
生活保護受けたりホームレスしてるようなやつって、過去はすごい会社にいたことだけが誇りの中身なしが多いよな。なまじ、給料泥棒してた過去があるせいで、絶対にバイトレベルの仕事はしないからな
社内ニートって、新卒採用後に苦労してないんでしょ?バイトレベルの仕事も出来ないんじゃないの?社内ニートよりも、社会貢献度で言えば、コンビニ店員の方が偉いでしょ。
社内ニートしている友人がいるけど、歳とっても精神子供のままで相手するだけ疲れる。「お前らそんなに苦労してるの?オレの会社めっちゃ楽だよw」って威張ってんのな。で、業務内容聞いても一切中身のある話出来ないのな。冠婚葬祭のマナーからしてなってないし
社内ニートって、何が楽しくて生きてるんだろうな。仕事中に仕事ないって、地獄だろ。社内で仕事も見つけられないような奴は、リストラされたら人生詰みだろ
企業で人事やってるけど、社内ニートって一発でわかるよな。態度や雰囲気は一見すると社会人なんだけど、面接のアピールに一切具体性がないんだよな。フリーターや非正規なんかはさ、経歴がないぶん小さな成功体験でも大事にしてるけど、社内ニートには小さな成功体験すらない。酷いやつになると、他人の手柄を横取りしてアピールする奴もいる。なんていうか「自発性」がまったくないんだよ。

社内ニートの言い訳集

「オレだって考えて一生懸命やってんだよ」←社会人なら、しっかり成果や結果につながる努力をしましょう。穴を掘って埋めるのが仕事ですか?
「金もらえてるから勝ち組じゃん?」
「リストラされたらどうすんの?」
「リストラされるわけねえじゃんwwww」
(お前がそう思うならそうなんだろうな、お前の中では)
「上司が無能指示してくれない」←上司が呆れて指示しなくなっただけ
「どうせ、オレは何やってもダメだし」←わかってるなら改善しろ

やめて!社内ニートのライフはゼロよ!

 

どうですか?社内ニートのみなさん?

生きてて恥ずかしくなってきませんか?

社内ニートの極地、天下り公務員なんて、国民全員から「死ね」と思われていますからね。

天下り公務員が、家庭で良識ぶった父親してると思う笑えますね。

「父さんはすごいんだぞ」→社内ニートでした。

息子が将来知ったら、がっかりしそうですね。

しかしながら、社内ニートの方々も、心の何処かでは「オレもどうにかして社内に評価されたい」と思っているのではないでしょうか?

仕方ないですね。

対策を教えておきます。

まずはマイナスから泥くさく努力する

社内ニートの社内評価は問答無用にマイナスです。

ゼロではなく、マイナスです。

マイナスからゼロに這い上がるためには、マイナスレベルの仕事から努力して、社内で認められるべきです。

たとえば、誰よりもいち早く出社し、便所掃除から始めましょう。

便所掃除には仕事の基礎がすべて詰まっています。

便所掃除すら出来ない社内ニートは、仕事の基本が出来なくて当然なのです。

一回だけで終わってはいけませんよ。他人に認めてもらうまで、毎日続けましょう。

仕事とは根比べです。

相手が、今までのマイナスのイメージを振り払い「こいつはやる気があるんだな」と思わせるまで、泥くさい努力を重ねましょう。

今まで給料泥棒してきた分を考えれば、トイレ掃除ぐらいは安すぎるぐらいでしょう。

その程度の努力すら出来ないから、社内ニートのままなんです。

転職して一からやり直そう

社内ニートは、どうせ今の職場で汚名返上なんて無理でしょうから、いっそ思い切って転職するのも手ですよ。

マイナスをゼロにするのは難しいですが、一度リセットしてしまうのも手です。

転職動機は「まったく新しい仕事に挑戦してみたかったから」程度で十分です。

幸いなことに、いくら社内ニートだろうが、勤務経歴がつく分、まだニートやフリーターよりかはマシです。

恵まれた環境を利用して、立ち直りましょう。

社内ニートの転職は転職エージェント

社内ニートが転職するなら、転職エージェントがおすすめです。

転職エージェントでは、自分に合った職場を紹介してもらえるため、社内ニートとなって暇を持て余す職場に就く可能性も低いです。

履歴書や面接など、志望動機は担当エージェントが指導してくれるので、心配無用です。

社内ニートが生まれれる多くの原因は、職場とのミスマッチや社風が合わないなど、相性の問題もあるので、転職して才覚を表した社内ニートも多いぐらいです。

社内ニートを内心で引け目に感じているぐらいなら、思いっきり自分の能力を活かせる職場に転職しましょう。

タイトルとURLをコピーしました