「転職しようかな…」
昨今の労働環境の不安定な世の中、そうお悩みの方も多いことでしょう。
ちまたでは「転職先がすぐに見つかった!」という報告もよく見かけますが、その陰では多くの人が挫折や失敗している事実を忘れてはいけません。
とくに最悪なのが、転職をしようと思ってダラダラ活動して、現職も転職活動もどちらも中途半端になってしまうパターンですね。
「仕事をやめてやる!」と胸に抱きつつも、実際に行動できない人は実に多いんです。
そういった人は、ダラダラ仕事を続け、転職活動もせいぜい求人サイトを見る程度で、一切行動しません。
ですが、安心してください。それが普通です。
そういったダラダラしている方でも、自分自身の問題をしっかり洗い出しておけば、転職はスムーズに進みます。
今回は「転職が長引く人の特徴」を挙げていき、その改善方法と対策方法をご紹介していきます。
目次
転職活動が長引く人は優柔不断で転職先選びに悩む
転職が長引く人は、多くの場合優柔不断です。
転職活動は「今の職場・積んできた経歴を捨てる」ことを意味します。
何かを捨てる・何かを変えるということは、とても勇気と覚悟のいる行為です。
しかし、多くの人は捨てることができません。
ですが、それは当たり前なんです。
「今まで積み上げてきたものを捨てる=今までの自分を否定する」ことですからね。
誰もが、自分の人生を間違っていたと思いたくないはずですからね。
ですが、そういった恐怖を顧みずに行動できる人だけが、転職を成功させることができます。
転職活動が長引く人は理想が高いので転職先選びに悩む
転職が長引く人は、理想が高めの傾向があります。
「あの時こうしておけばよかった」
「もっといい環境がある」
…と、もっといい環境を求めてしまうのです。
もちろん、人が常によりよい環境を求めて生きていくのはいいことです。
しかし、この世に理想郷は存在しません。
大人になるということは、妥協するということです。
理想も大事ですが、その理想からどれだけ妥協できるかこそ、大人に必要な判断力と言えます。
理想が高い人は、妥協することを意識してみましょう。
この世の仕事のすべては1%の理想と99%の妥協から成り立っています。
転職活動が長引く人は計画性がありすぎる
転職が長引く人は、悪い意味で計画性がありすぎます。
考えてもみてください。
国家規模の数十年単位のプロジェクトですら、思い通りに進むことはなく、グダグダしてるじゃないですか。
東京オリンピックの建設問題なんて、まさにその代表です。
もちろん、計画性は大切ですが、世の中想定通りにことが進むことは稀です。
計画性とは、時にあなたの可能性をつぶすものとなります。
転職活動が長引く人は貯金がない・借金がある
転職が長引く人の特徴として切実過ぎる問題は、金銭面の問題もあるでしょう。
毎月ギリギリの生活費で過ごしていては、人生の選択肢も絞られることでしょう。
経済力=選択肢です。
まずは借金を整理し、貯金することを心がけましょう。
もっとも、しっかり転職できる自信があるならば、キャッシングという選択肢もありです。
お金は選択肢を広げます。
転職活動が長引く人は誰かに決め事を任せてしまう
転職が長引く人は、誰かに重大な決定を任せてしまいがちです。
そのような人は、社内の仕事でも重大な決め事を避けて通ってきたはずです。
何かを決める能力=責任力です。
まずは、今の仕事で責任ある仕事を引き受けることを意識し、誰かに決め事を任せるクセを治しましょう。
転職活動が長引く人は今の職場と比べすぎてしまう
転職が長引く人は、いちいち他のものと比べがちです。
「もし今の職場より悪かったら…」などと、考えてしまい、行動に踏み切れません。
残念ながら、今の職場よりいい職場なんて存在しません。
そして、今の職場より悪い職場なんて存在しません。
どちらもただ仕事内容も働く場所も違うだけであって、それを良いか悪いかを決めるのはあなた次第です。
何を以って良しとするか、そのぐらい自分でしっかり決めましょう。
でなければ、あなたは必ず「転職しなければよかった…」と後悔するはずですからね。
転職活動が長引く人は人が良すぎる
転職に悩む人は、良くも悪くも、人が良すぎます。
「私がいなくなったら今の職場大丈夫かな?」
「新しい職場で迷惑かけないかな?」
…などと、人の良い方は悩んでいることでしょう。
ですが、心配しないでください。
人は生きている限り、誰かに迷惑をかけてしまうものなのです。
「ありがた迷惑」という言葉もありますが、必ずしも人の好意が相手の求めていることと一致しないこともあります。というか、迷惑になることのほうが圧倒的でしょう。
「迷惑をかけない」ではなく「何かを与える」ことの方が、よっぽど仕事では大事です。
誰にも迷惑をかけない=誰にも何も与えられない…ということですからね。
迷惑をかけない人畜無害な人間よりも、何かを与えられる迷惑な存在を目指しましょう。
転職活動が長引く人は悪い方向に考えてしまう
転職が長引く人は、何もかも悪い方向に考えてしまいます。
「新しい職場がブラックだったらどうしよう?」
「新しい職場で仕事覚えられなかったらどうしよう?」
今より良い環境になることに、期待できないわけです。
それを言い出すと「明日地球に隕石が落ちてきたらどうしよう?」と悩めるわけですから、経験したこともないことに怯えるのは、愚か者のすることです。
何かに怯えるよりも「もっとよい環境にしよう!」と思って行動するほうが、転職には有利です。
常に部屋で何かに怯えている人間よりも、何かを変える人間のほうが、結果を出せるのは当たり前ですからね。
私たちには常に悪いことばかりおきますが、それを良い方向に変えていくことこそ、人の力なんです。
まとめ:転職活動が長引く人は即断即決・行動力が大事
転職が長引く人の特徴をいくつか挙げてきましたが、要は
即断即決・行動力が大事
という、当たり前の結論にたどり着きますね。
うじうじ悩むよりも、まずは行動して色々知ったほうが、確実にいい転職に結びつきます。
何も私は、悩んでいるあなたを責めたいわけではありません。
みんな、悩んで行動し続けているんです。
悩んでいるのは、あなただけではありません。
一緒にこの悩み多い時代を、歩んでいきましょうではないか。
転職活動が長引く人は転職エージェントを活用しておこう
悩み多き転職希望者におすすめなのが、転職エージェントという転職サービスです。
転職エージェントは担当の方が、悩みをしっかり聞いた上で、適正のある企業を紹介してくれます。
実は「自分では転職先を決めきれない」という人は圧倒的に多いんです。
考えても見てください。
何万件もある求人情報から、自分にぴったりな職場を見つけるのって絶対に無理ですよね?
そういった悩みを解決するべく生み出された転職サービスが、このエージェント制なんです。
担当エージェントは業界の事情や動向にも詳しく、人材の適性を見抜くプロですので、うじうじ悩むよりも相談して、適正のある求人を紹介してもらった方が間違いないですよね。
まずはうじうじ悩むよりも、先に転職エージェントに登録して面談を受けてしまったほうが、うまくいくはずですよ。
最初の一歩さえ踏み出せれば、あとは流れに身を任せるだけですからね。
寝る前に転職エージェントへの登録を済ませてしまいましょう。