意外と多い「コネ入社した会社を辞めたい…」という悩み。
コネ入社は
- 知り合いの紹介なので安心
- 社長クラスからの推薦で期待のエースとして入社
など、ポジティブに思われがちです。
しかし、人が良い人ほど辞めたいと感じることが多かったり、周囲からの偏見で伸び悩んだりなど、そこには「実際に経験してみないとわからない苦悩」が潜んでいます。
当記事では、辞めたいと悩む人に向けて、コネ入社の知られざるデメリットから辞めたくなる理由、辞めるための方法まで、まとめてお伝えしていきます。
紹介で入る「コネ入社」とは
まず初めに「コネ入社」について、おさらいをしておきましょう。
親や親戚、知り合いからの紹介を通して入社することを「コネ入社」と言います。
「コネクション入社」の略ですね…
古風な会社であれば「縁故入社」と呼ばれることも。
最近のビジネス用語では「リファラル採用」とも呼ばれ、Googleなどの外資系企業で導入されていることで有名です。
企業側のメリットは大きいが…
コネ採用は、企業側のメリットの方が大きいです。
それには、以下のような理由があります。
▼企業側のメリット
- 採用費が浮く
- 採用の手間が省ける
- 信用できる人材が雇える
第一に「採用費が浮く」という点で、企業側にとっては大きなメリットです。
企業が採用を行う際には、求人を出すために広告費を出したり、人材会社に紹介手数料を支払うのが一般的です。
なので、採用費が一切かからないコネ採用は、会社にとって都合が良いのです。
第二に「採用の手間が省ける」という点も、企業にとってのメリットです。
人材会社に求人作成や採用代行の依頼をする手間から、面接の手間まで省けます。
最後に「信用できる人材が雇える」というメリットがあります。
企業側が採用でもっとも避けたいのが「社内で問題行動を取る人物」「すぐ辞める人物」を雇うリスクです。
その点、コネ採用であれば
- 社内の人物からの紹介なので問題人物の可能性は低い
- 紹介を通しての義理があるので心理的に辞めにくい
- 何かあったら紹介者に相談すればいい安心感がある
など、どこかの見知らぬ人を雇うよりはリスクは小さいと言えます。
コネ入社した側はデメリットも多い
以上のように、コネ採用は企業側にとってはメリットが大きいです。
しかし、実はコネ入社した側にはデメリットも多いことは、あまり知られていません。
企業側のメリットである「採用費が浮く」「採用の手間が省ける」の二点は、見方を変えれば、
- 採用費をケチっている会社
- 手間を惜しんでテキトーな採用をしている会社
ということを意味します。
とくに、スタートアップ企業など小さめな会社だと、
- 採用ノウハウが確立していない
- 採用費が足りてない
- 社員の多くが経営者の身内や知り合い
といったことも多いので注意が必要です。
次に解説していく「辞めたい理由」も「採用で楽をしたい会社が生む悲劇」だと考えると、問題の本質が見えてくることでしょう。
コネ入社で辞めたいと感じる理由
コネ入社した会社を辞めたいと感じる理由の中でも、代表的な例を解説していきます。
思ってたのと違う
働く前にイメージしてた仕事内容や職場環境と実際が違うことが、辞める理由として圧倒的に多いです。
紹介者は「一緒に働きたい」「うちの会社は素晴らしい」という気持ちがあってコネ入社を薦めます。
そのため、事前情報がポジティブに偏ってしまい、ネガティブな面を確認せずに入社してしまいがちです。
また、紹介者にとっては良い会社であっても、コネ入社する側がそうとは限らないという視点も抜け落ちやすいです。
経営者や役員の紹介で入ったとしても、自分は一社員の立場なので、給料も権限もまったく異なります。
既存社員から冷たく扱われる
コネ入社した人物は偏見で見られやすく、これには
- 過小評価されるパターン
- 過大評価されるパターン
の2タイプに分かれます。
コネ入社した社員は、元からいた社員に「コネで入ってきたずるいヤツ」と思われ、過小評価されることがあります。
元からいた社員からすれば「自分は書類選考や面接をくぐり抜けて入社したのに…」と、嫉妬ややっかみの対象となるからです。
周囲から陰口を叩かれたり、嫌味を言われる…といった「職場いじめ」の被害に遭うことも。
逆に、社長や管理職など、社内でも権力がある人物からの紹介だと「あいつはすごい奴だ」と過剰な期待を寄せられることもあります。
大して給料が出てないにも関わらず、ベテラン社員並の活躍を求められたり、既存社員ができない業務を任されっぱなしにされる…といった形です。
紹介者からの助けが得られない
コネ採用の失敗で意外と多いのが「紹介者が助けてくれない」というケースです。
コネ入社した側は、
- 何かあったら紹介してくれた人がどうにかしてくれる
- 入社した後も仕事しやすいように紹介者が計らってくれる
と信頼があった上で入社したのに、実際はそうならないことも非常に多いです。
たとえば、直属の上司がなぜか自分にだけ厳しいハラスメント気質なのに、紹介者は「あの人は仕事ができる」と印象が異なり、孤立してしまうこともあります。
「この人の紹介だから…」と義理で入社したら、当の紹介してくれた人物は「軽いノリで誘った」ぐらいにしか考えていなかった…なんてことも、よくあるすれ違いです。
ドライな判断がしにくい
仕事では、時にドライな判断が求められます。
たとえば、
- 嫌いな人物だけど、権力があるから職場では良い顔してる
- 人としては好きだけど、面倒事ばかり持ち込むので距離を置いてる
- どんな恩のある会社でも、昇進が見込めないなら続ける気はない
など、個人的な好き嫌いとは別に打算で動かなければならない場面も多いです。
しかし、コネ入社だと「紹介者に迷惑をかけないように…」と変に気を遣って嫌われないように立ち回ったり、逆に「紹介者がなんとかしれくれる…」と過剰な期待を寄せてしまったりと、客観的な判断ができなくなります。
とくにコネ入社した会社を「辞めたいのに辞められない」時は、恩義や期待などの感情的な要素が、合理的な判断をさまたげている可能性が高いです。
コネ入社した会社を辞めたい時はどうする?
コネ入社からの退職は、
- 紹介してくれた人の面子を潰さないか?
- 紹介してくれた人との関係が悪くならないか?
- プライベートでも無責任な人だと思われないか?
といった「辞めにくい心理」が生まれやすいものです。
紹介者に相談する
率直に、紹介してくれた人物に「辞めたい」と相談してみるべきでしょう。
紹介した人物にも責任はあるので、率直に悩みを打ち明けることで、状況が改善する可能性はあります。
仮に、相談をしてもまともに取り合ってくれないなら、それはそれで「紹介者に協力する意志はない」、あるいは「紹介者にどうこうする能力がない」と、見切りをつけるきっかけにもなります。
紹介者の迷惑は考えない
コネ入社から辞めたいと悩む時に、もっとも不安になるのは、
「自分が辞めたら紹介した人と気まずくならないか?」
「紹介した人の迷惑にならないか?」
といった、紹介者との関係にヒビが入ったり、自分が辞めると紹介者の社内の立場が悪くなるといった問題です。
これはビジネスライクに考えるのであれば「コネ入社した人材を定着させる気も能力もないのに、軽率にコネ採用した側も悪い」で済む話です。
言い換えれば「紹介した人物とコネ採用した企業側の問題」であり、辞める側の問題ではありません。
その証拠に、多くの企業は採用にコストをかけたり、教育や研修を行って辞めさせない努力をしています。
どの道、自分の「辞めたい」という気持ちを優先するなら、対立や関係の悪化というリスクは避けては通れない道です。
自分の気持ちを圧し殺してまで、紹介者に対して果たす恩義はあるのか、会社に居続けるほどの魅力や待遇はあるのか、冷静に見極めましょう。
また、仮に紹介者が「親友」「家族」などの近い間柄であっても、たかだか仕事を辞めた程度で壊れる関係であれば「その程度」でしかない証拠です。
真に相手のことを信頼するなら「自分が辞めてもどうにかするだろう」と、良い意味で他人事のように考えておくことも大事です。
退職代行を利用する
どうしても紹介者に相談する気になれなかったり、辞める意向を伝える気力すらないほど追い詰められているなら「退職代行」と呼ばれるサービスを利用するのも手です。
退職代行は「利用者の代わりに会社に退職意向を伝えてくれる」サービスです。
退職するなら法的には「会社側に退職届けを受理させるだけ」で、済む話です。
しかし、実際には感情的な問題もあって、
- 退職する意向を伝えても手続きしてくれない
- 退職届けを意地でも受理しない
- 見当違いのアドバイスや説得をしてくる
- 何回も面談を組んで引き伸ばしてくる
など、会社側も「辞めさせないよう」に必死になってくることも多いです。
なので、相手に言い返す自信がなかったり、無駄に疲れる感情的な対立を避けたいのであれば、退職代行を使ってでもスムーズに辞めるのがオススメです。
退職代行のオススメは業界でも実績のある「退職代行SARABA」が信頼性が高く、安心して利用できます。
退職~転職までの計画を立てる
退職代行は、あくまでどうしてもすぐ辞めたい時の最終手段です。
自分自身の精神的な成長や今後のキャリアのことも考えれば、計画的に辞めた方が自分のためになります。
次の仕事選びで失敗しないためには「なぜ今の会社を辞めたくなったのか?」と、しっかり反省と分析を行うことです。
コネ入社であれば「紹介者の事前情報だけうのみにして、入社前に慎重にならなかった」といった反省から、次につなげることができます。
とくに短期離職は今後の転職活動で不利になりやすくなるため対策は必須です。
また、余裕があるなら「ボーナスまで待つ」「失業保険を受給する」など、計画的に辞めた方が経済的にプラスになることも多いです。
また、転職活動は時間をかけて行えば行うほど失敗するリスクを下げられるので、早めに始めておくだけ損はないです。
転職先が決まらないまま退職しようとすると「自分には次の仕事はないかも…」「収入面で不安が残る…」と、退職を引き留められた際に迷いやすくなります。
しかし、次の転職先が決まって、今より待遇も給料も良ければ、まったく迷うことすらないでしょう。
転職サービスでプロに相談しておく
コネ入社した会社を辞めたいと悩んでるなら、転職サービスでプロに相談しておくことをオススメします。
前述の通り、コネ採用を行う企業は採用の費用や手間をケチっているので、中途採用者にとっては「働きにくい」と感じやすいことが多いです。
一方で、転職サービスで紹介してもらえる求人は、しっかりと採用に手間と費用をかけているので優良企業ばかりです。
一方で、転職サービスで紹介してもらえる求人は、しっかりと採用に手間と費用をかけているので優良企業ばかりです。
おまけに、転職サービスを経由して転職すると年収が上がることが多めです。
これは、転職サービス側としても利用者が高い年収で採用された方が利益になるからです。
しかも、転職サービスは無料で相談できるので、試しに使ってみて情報収集するだけでも得しかありません。
後悔のない辞め方をするためにも、ぜひ、次に紹介する当サイト厳選のオススメ転職サービスをチェックしてみてください。