30歳以上のニートの方に、残念なお知らせです。
30歳以上の職歴なしになると、問答無用で書類選考で落とす企業が大多数となり、人材会社もサポートしてくれなくなるので、正社員になるのは非常に厳しいものとなります。
私も出来れば「30歳以上のニートでも努力すればどうにかなる!」と書きたいものですが、現実問題として、企業側も30歳以上のニートは雇いたがらないので、ウソはつけません。
ただし、30歳以上のニートでも妥協してしっかり仕事を選べば、働き口があるのも確かです。
今回は、30歳以上のニートの就職が厳しくなる理由を踏まえた上で、現実的に働くための方法をご紹介していきます。
30歳以上のニートになると就職が厳しくなる理由とは?
まずは「30歳以上になると、なぜ就職は厳しくなるのか?」という理由について考えていきましょう。
30歳以上になると採用を控える会社が多いから
30歳以上のニートのなると就職が厳しい理由、それは「30歳以上になると採用を控える会社が多いから」です。
とくに今までまともな職務経歴がない場合、履歴書を見ただけでほとんどの企業に問答無用で落とされます。
なぜなら、企業側からすれば他の若手の人材や経歴のある人材を選べる余裕があるわけですので、わざわざ職歴もまともな経験もない30歳以上のニートを雇うメリットがないのです。
厳しい言い方になってしまうが、20代の貴重な期間に、仕事で一切経験を積んでおらず、技術も資格も手に入れていない人材、残念ながら「努力も出来ない無能」と問答無用で判断されます。
仮に30歳以上のニートに才能があったとしても、それを証明する手段がないわけですし、何より「20代のうちに何もしてこなかった」という現実が、あまりに大きなマイナス評価となります。
10年間のマイナス評価は、もはや努力や小手先の技術だけでは取り返せない、あまりに大きすぎるハンデです。
私も出来るだけ多くの方に自分の天職と出会って欲しいという思いはありますが、現実問題として30歳以上のニートは厳しい目で見られているので、こればかりはしょうがありません。
ただし、現在無職・ニートなだけで、経歴がある場合は採用見込みがないわけではないので、その点は自信を持ってもいいでしょう。
30歳以上になると「管理職候補」として会社の立ち位置が固まる時期だから
30歳以上になると、一般的な企業では「管理職候補」として、社内での立ち位置が固まりだす時期です。
後輩や部下の指導はもちろんのこと、会社の経営に関わる責任ある仕事も任せられる時期です。
その時期に、新人同様…というよりもマイナスからのスタートである30歳ニートが入社したら、一体どうなることでしょうか?
普通の感覚の人であれば「あいつは今までなにやってたんだ?」「30歳なのに使えなすぎて、お荷物」と邪険に扱われます。
私自身は年齢で他人を差別はしませんが、実際問題として世間では30歳ニートをそういう偏見で見てくるため、企業側からしても採用しにくいのです。
もちろん、30歳ニートでも逆境に負けずに、マイナスからプラスになるために努力できる人間であれば世間を見返せるでしょう。
しかし、残念ながら「30歳ニートが就職するにはどうすればいい?」と考えているだけで行動できないのであれば、その見込みは限りなく低いです。
20代の若手との年齢差を考慮するから
30歳以上のニートが採用されにくいのは「30歳ニートは、20代の若手の”先輩”からすれば、非常に扱いにくい人材だから」です。
20代の吸収力と体力のある若者と比べて、引きこもっていて体力のない30歳のニート。
どちらが上かは、言わなくてもわかるはずです。
また、20代の若者が全員先輩・上司になるわけですから、30歳のニートとしては居心地も悪いですし、20代の若者も変に気をつかうため、職場の空気もきまずいものとなります。
それぐらい、職場内の年齢差や上下関係は、仕事に影響を及ぼすのです。
もし30歳以上のニートの方で、そういった「職場内の年齢差」まで考えが及んでいないのであれば、残念ながらそれは考えが足りていない証拠です。
本当に厳しい言い方になって申し訳ないのですが、それだけ「社会人として20代の貴重な時間に経験を積んだ人」と「大した経験もなく引きこもっていた30歳以上のニート」というのは、あまりに取り返しのつかない”差”が出来てしまっているのです。
35歳以上になるとさらに絶望的に…
就職・転職市場においては「35歳」という、明確な線引ラインが存在します。
「ニート」という言葉の定義も、35歳以上からは適用されません。
ニートでない一般的なキャリアのある方でも「35歳以上からの転職は厳しい」と言われるぐらい、35歳というのはひとつの節目として扱われております。
30歳以上のニートでも、「正社員になれる可能性」自体は決してゼロではありません。
ですが、35歳以上になると「ほぼ絶望的」です。
一般的な経歴がある人でも35歳以上になると厳しくなるわけですので、とくに経歴もない35歳以上のニートは無理という次元を通り越しています。
もしあなたが35歳未満のニートであれば、今すぐ行動しましょう。
冗談抜きで「30歳以降からでは、何もかもが遅すぎる」のです。
30歳以上のニートでも利用できる就職支援サービスは?
やや厳しめになっておりますが、それだけ30歳以上のニートの就職は現実として厳しいということです。
ですが、どの道これから口うるさく他人に言われることでしょうから、あらかじめ知っておいたほうが覚悟が決まるというものです。
その覚悟さえあれば、30歳以上でもまだどうにかなるチャンスがあるのも確かです。
確実性は保証しかねますが、以下の人材サービスを利用すれば道も開けるかもしれませんので、参考までにご紹介しておきます。
派遣会社
30歳以上のニートが現実的に就職するのであれば、派遣社員を選ぶのが最も堅実な方法でしょう。
正社員の場合「将来性」を買われて若手を採用する企業と、今までの経験を買われて即戦力として中途採用する企業になるので、30歳以上のニートですとハードルが非常に高いものとなります。
しかし、派遣社員であれば未経験からでも就ける仕事はありますし、企業側も派遣社員には育成する気のない仕事を振っているので、30歳以上のニートであれば、消去法で派遣社員を選ぶしかありません。
ただし、派遣社員は「紹介予定派遣制度」を有効活用しておけば、正社員になるチャンスも得られるので、30歳以上のニートが正社員になるのであれば、派遣社員から成り上がるほかないでしょう。
ただし、30歳以上の職歴なしニートともなると、派遣社員でも紹介してもらえる仕事は限られてきますので、出来れば両社とも登録しておきましょう。
大手転職エージェント
30歳以上のニートであれば、大手転職エージェントもとりあえず登録しておきましょう。
大手転職エージェントの場合、取り扱っている求人数が圧倒的に多いため、求人を紹介してもらえる可能性があります。
経歴のある30歳以上のニートであれば、前職に合わせて求人が届くので、使っておくだけマシです。
この3社は建前上「年齢・経歴不問」ですので、登録自体は誰でも出来ます。
ただし、紹介できる求人があるか、あるいは面談に呼ばれるかどうかは今までの経歴や運次第ですので、その点は注意です。
また、仮に求人が届いた場合は、すかさず応募しておくぐらいの意欲を見せておかないと、まず相手にされないことも、知っておきたいです。
それぐらい、30歳以上のニートは仕事を選べる立場ではないということです。
既卒・第二新卒・フリーター向けの就職支援サービス
30歳以上のニートであれば、念のために「既卒・第二新卒・フリーター向けの就職支援サービス」の登録もしておきましょう。
これらのサービスは、20代がメインターゲットですので、多くの場合は30歳以上は対象外です。
ですが、経歴やその時の状況次第では、30歳以上でも対応してもらえる可能性があるかもしれません。
(業者側に、他に対応する人材がいない場合、消去法で順番が回ってくるので)
ただし、これらのサービスも20代の若者の対応が優先されるので、サポートが受けられない可能性は覚悟しておきましょう。
現実問題として「30歳以上・職歴なし」というだけで、見向きもしなくなる企業が多くなるので、人材サービス側も30歳以上の人材を間引いている事情は、強く意識しておきたいです。
ハローワーク(公共職業安定所)
30歳以上のニートの方は、消去法でハローワークを利用せざるを得ません。
ハローワークの場合、国の運営する最低限の職業紹介所ですので、最後に頼らざるを得なくなります。
ネット上では「ハローワークを使うべきではない!」という声もありますが、それはあくまで人材サービスから優遇されやすい20代の若手や経歴のある人材限定の話で、そうでない30歳以上のニートはもはや選択肢はありません。
30歳のニートは危機感を持って必死にならないと話にならない
以上、30歳ニートの就職方法についてご紹介してきました。
冗談抜きで、この記事で紹介している人材サービス全部使って、紹介してもらえる求人すべてに手当たり次第送るぐらいで必死にならないと、ヤバイです。
「半分ぐらい人生詰んでいる…」という危機意識がないと、本当に痛い目にあいます。
なぜそこまで厳しめに書いているかと言うと、当サイトも人材会社側から「30歳のニートを紹介すんな!」と文句を言われているからです。
それぐらい、企業側はシビアに「30歳以上の職歴なしのニートなんて、正社員として採用したくない」と思っているのです。
妥協案として派遣社員を選ぶか、あるいは人材会社が紹介してくれる求人をワラをも掴む気持ちで応募するか、それぐらいの選択肢しか残されていません。
そこで掴んだチャンスをモノに出来れば、30歳ニートからでも一人前の社会人になれる可能性は見えてきますが、何もしなければ手遅れの状態からどんどんマイナス状態へと落ちていきます。
ちなみに当サイトの編集長も30手前のニートとして、無給で毎日12時間以上ブログ記事を制作する期間を2年ほど経て、ようやく人並みの収入を得るレベルです。
その労力と比べれば、片っ端から人材サービスに登録して、目につく求人全てに応募する程度の努力は、大したものではないはずです。
少なからず、それぐらいの必死さがないと30歳ニートが採用されるのはまず無理ですので、背水の陣のつもりで就職の挑んでください。
就職支援サービス業を活用して30代職歴なしからでもチャンスを得る
ここまで解説したように「30代ニート」と言っても「30歳まで本当に一切の職歴がないままニートで居続けたのか?」「短期の職歴やアルバイト経験はないのか?」など、人によって変わるものです。
最近では、ニートや引きこもりの高齢化が進んでいたり、少子化で深刻な人材不足に悩んでいる会社も多いことから、30歳以上の未経験者でも採用する企業も増えています。
そういった30歳以上の未経験人材でも採用している企業を求人段階で見分けるためにも、まずは若手向けの就職支援サービスでプロに相談してみることがオススメです。
若手向けの就職支援サービス?
怪しくない?ブラックばかりじゃない?
このように思われる方も多いでしょうから、20代向けの就職支援サービスが成り立つ理由について少しだけ解説させてください。
職歴なしは卒業後3年以内なら「既卒」と呼ばれます。既卒は人材市場では「若いという理由だけで価値がある人材」として需要があります。卒業後3年が経過していても、20代までは未経験職への就職をサポートしている業者は数多く存在します。
これは企業目線で考えた際にも、若手向けの人材紹介サービス経由で採用するメリットが大きいからです。
「企業は完璧な採用ができる!」と思いがちですが、実際にはそうではありません。
企業からすれば、若手の採用の際に判断ポイントとなるのが「すぐに辞めないかどうか?」「社内で問題を起こさないか?」といった点です。「職歴なしかどうか?」「経歴が足りない」「能力がない」といった要素は、実はさほど見られてません。
「採用ノウハウがなく求人を出しても人がこない」
「応募が来ても自社に合うかどうか見抜けない」
「誰でもOKな無料求人で募集したら変な人まで来て面接の負担が増える」
「すぐ辞める社員やモンスター社員の採用だけは避けたい」
こういった悩みを抱える企業の代わりに、就職支援サービスを運営する会社が採用や面接の負担を背負っている…という構図になるわけです。
ここまで説明すれば勘の良い方はお気づきかもしれませんが、就職支援サービスを利用すること自体が「採用企業の代わりに人材の選考や教育を行う=就職支援サービスのサポートをちゃんと受ければまともな職に就ける」ということになります。
自分一人で就職活動する場合に、ゼロから「求人探し→履歴書作成→面接対策」しなければならない負担を、就職支援サービスが代わりにしてくれるというわけです。その証拠に、ほとんどの就職支援サービスでは「履歴書なしで面接可能」となっています。
「自分一人で就職活動しなきゃ…」と思ってたけど
そんなことしない方が実は効率的だった…!?
企業目線で見た場合も、無料求人で「誰でも応募できる」状態にするよりは、実績のある就職支援サービスを経由して人を雇った方が「すぐ辞める人材や問題社員を採用するリスクを減らせる」というメリットがあります。
ですので、採用に慎重で「いい人ほどを雇いたい」という優良企業ほど、実は表に求人を出さず、就職支援サービスを経由して人を雇おうとするわけです。
今までハローワークや無料求人サイトで
条件の良くない求人ばかり見ていた時間が
無駄だったかも…
この記事に訪れた「30代でニートなので就職に不安がある…」という人ほど、就職支援サービスに相談した方が間違いないです。
一部のサービスには「20代向けと書いているものの実際には30代もサポート対象」「35歳までなら20代同様サポート対象」ということもあるので、ダメ元で登録してみるといいでしょう。