突然ですが、自分、怠惰な性格なんですよ。
1日9時間は寝ないと気が済まないし、休日はゲームやネットでダラダラしてばかり…。
仕事もできる限り面倒なことは避けるし、やる気な~くミーティングに嫌々参加することも。
そんな私から言わせれば「怠け者で何が悪いの?」って感じですね。
だってそうでしょ?
必死にやる気だけ見せて頑張って何時間も残業して大して給料がもらえないよりも、寝てても収入が入ってくるような人のほうが資本主義社会では「勝ち組」じゃないですか?
でも、そこを勘違いして「やる気がある人が優秀」とか「頑張ったら頑張った分だけ評価される」とか、みんな思っちゃうわけ。
んで、そういう価値観の人が多い職場で働くと、怠け者は、
「やる気あるの?」
「もっと真面目にやれ」
…とか説教されて無能扱いされちゃうってわけよ。
怠け者がそういう職場で働くと、だいたい潰れるし、能力も発揮できない。
ま、私から言わせれば「やる気だけあって真面目にやってるのに結果出せないお前らの方が無能やぞ?」って感じではありますけどねぇ…。
で、ここで紹介する「怠惰な人ほど向いてて能力も発揮できる職業」はそうじゃない。
むしろ、怠惰な性格を活かせば活かすほど、給料も評価も爆上がりするし、自分の時間も確保できる。
そんな怠け者にとって夢のような職業を厳選して集めてみたので、最後まで読んでみてね。
怠惰な人に向いてる仕事
なんか日本って仕事に「怠けてはいけない」「常に行動してないといけない」みたいな風潮あるじゃないですか?
で、だいたいの転職サイトや求人票も「怠け者は悪」「しっかりしてる人じゃないと採用しない」みたいな雰囲気が強くて息苦しい。
ですが、どこの企業も表では「私達も怠けてます」とは言わないだけで、実際には工夫次第で怠け放題な職業もあります。
むしろ、場合によっては「有能な怠け者」のほうが評価されやすい職種もあるぐらいです。
そんな夢のような「怠け者ほど適性を発揮できて自分の好きなように働ける職業」を厳選して選んでみました!
営業職
怠け者にガチでオススメの職業No.1、それが営業職!
「え?営業職ってビジネスマナー守ったり外回りの仕事多くて大変じゃない?」
このように「どこが怠け者向きなの?」と疑問に思った人もいるかと思います。
なので、営業職が怠け者に向いてる根拠を説明していきましょう。
1つ目は「結果さえ出せばサボっててもOK」なところ。
営業職に求められる役割ってなにかわかります?
それは「売上につながる結果を出すこと」です。
売上を出せば会社が儲かり、自分のところにも給料が回ってくるからです。
売上を出すために、営業職が「契約を取る」「商品を売る」といった「結果」を出す必要があります。
物を作っても売れなければ企業は成り立たない。
なので「物を売る」という営業職はどこの会社でも価値が高い。
営業職の典型的なイメージは「見知らぬ人に声をかけてセールスする」だと思います。
しかし、それはあくまで「売上を出す=結果を出すため」にやることであって、手段はなんでもいい。
なので、要領のいい人や知恵が働く人ほど営業職は実は怠けられる職業だったりします。
たとえば、新規営業であれば「どういった傾向のお客さんに売れば買ってもらえる可能性が高いか?」を分析して効率よく結果を出せば、見込みのない客に声をかけ続けるような無駄な仕事をする必要はありません。
このように、怠けるために知恵を使うことで、自分の時間を確保できることが、営業職の知られざる魅力。
さらに、営業職の多くは「成果報酬」が固定給に上乗せされるため、稼ぎやすい職種な点にも注目。
どういうことかというと、固定給が20万だとして、成績に応じて「売上の5%」という形で給料が上乗せされるということです。
なので、中には月100万以上稼ぐ猛者もいます。
また、外回り営業や出張などが多いため、勤務中にサボる時間や遊ぶ時間も確保できるところも、営業職の知られざる魅力。
事務職のような、オフィス内で互いを監視し合うようなギスギスした雰囲気ではなく、他人の目のつかないところで自由にやれるため、怠け者ほど適性がある。
それが営業職の真実。
「営業職にちょっと興味が出てきたかも…」
そう思った方に向けて営業職に就くためのとっておきの裏技を最後に紹介します。
運転手(ドライバー)
運転手(ドライバー)も怠惰な人ほど適性が高いです。
運転手は「タクシー運転手」「トラック運転手」「配送員(佐川・ヤマトなど)」、最近では「ウーバーイーツドライバー」なども該当します。
仕事内容は「顧客を目的の場所に連れていく」か「指定された場所に荷物を運ぶ」のどちらか。
向いてる理由は3つ。
1つ目は「運転している時間が大半で他人にアレコレ干渉されないから」です。
ドライバーの仕事は基本的に一人で車を運転することが中心です。
上司や同僚に常に見られているわけではなく、運転中は自分の空間が保たれます。
誰にも干渉されず、自分のペースで仕事を進めることができるので、怠惰な人にとっては非常に気楽です。
2つ目の理由。
それは「効率の良いやり方ができれば手を抜けるから」です。
運転手の仕事では、効率の良いルートを見つけることが求められます。
一度効率的なルートを見つけてしまえば、同じ業務を短時間で終えることができるため、手を抜くことができます。
また、タクシーや配達業務の場合、顧客を確保する能力があれば、効率的に仕事を進めることができるので、余計な労力を省くことができます。
ただし、運転手には注意点もあります。
それは「免許が必要で、夜勤があること」です。
ドライバーの仕事をするには、当然ながら運転免許が必要です。
また、トラック運転手になりたいなら大型免許も必須。
夜間に働くことも多いため、夜勤に対応できるかどうかも重要です。
これらの条件をクリアすれば、怠惰な人でもドライバーの仕事で楽に働けるでしょう。
免許さえ取得していれば、適度に手を抜いても問題なくやっていけるのが魅力です。
店長職
店長職も怠惰な人ほど向いてます。
店長職は「コンビニオーナー」「小売店の店長」「飲食店の店長」など、街でよく見かける店舗の管理人やリーダーをイメージするとわかりやすいです。
それはなぜか?
理由は3つ。
まず1つ目は「店の商品が売れるための仕組みをつくるのが仕事のため、勝手に売れれば自分は何もしなくてもいい」ことです。
その証拠に、一度店の商品が売れる仕組みを作ってしまえば、あとはその仕組みが勝手に動いてくれるんです。
つまり、自分が毎日必死に売り込む必要はなく、仕組みがしっかりしていれば、自分は何もしなくても商品が売れるんです。
これって、怠惰な人にとっては最高の環境ですよね。
2つ目の理由。
それは「アルバイト・パート人員を教育して動かせば自分は楽できるから」です。
店長の仕事の一つに、人員の教育があります。アルバイトやパートのスタッフをうまく教育して、彼らが自主的に動いてくれるようになれば、自分はほとんど何もしなくても店が回ります。
つまり、最初にしっかり教育さえしておけば、後は楽できるんです。
これも怠惰な人にぴったりです。
最後に3つ目の理由。
それは「本社と離れているため監視の目もそこまでないから」です。
店長は現場での仕事が中心で、本社からはある程度離れた場所で働くことが多いです。
そのため、日常的に監視されることも少なく、自分のペースで仕事を進めることができます。
多少サボっていてもバレにくい環境なので、怠惰な人にはもってこいの職場です。
ただし、店長職には注意点もあります。
ただし、店長職には注意点もあります。
1つ目の注意点は、人手不足だと自分が動く時間も増えることです。
店の状況によっては、人手が足りないときに自分が積極的に動かなければならない場合もあります。
2つ目の注意点は、シフト制なので出勤時間が不規則になることです。
シフト制のため出勤時間が不規則になることもあるので、その点には注意が必要です。
漁師
漁師も怠惰な人ほど向いてます。
漁師は、海や川で魚を獲る仕事全般を指します。
向いてる理由は2つ。
まず1つ目は「収穫期の3ヶ月だけ働いて残りはずっと休む働き方ができる」ことです。
たったの3ヶ月だけ全力で働けば、残りの9ヶ月はほぼ休み状態で過ごすことができるんです。
これって、怠惰な人にとっては最高のライフスタイルですよね?
2つ目の理由。
それは「漁獲量を増やすために『収穫できる場所や時期』『効率良く稼げる方法』を考える必要がある」からです。
漁師の仕事では、どこで、いつ漁をするかが非常に重要です。
一度効率の良い場所や時期を見つけてしまえば、少ない労力で大量の漁獲を得ることができます。
ただし、漁師になるには注意点が3つあります。
1つ目は「肉体労働で遠洋漁業は過酷、命の危険とも背中合わせ」ということです。
漁師の仕事は肉体労働が多く、特に遠洋漁業では過酷な環境で働くことになります。
命の危険もあるため、その点を十分に理解しておく必要があります。
2つ目は「就職ルートが特殊で漁業組合と関係を築く必要がある」ということです。
漁師として働くためには、漁業組合との関係を築くことが重要です。
就職ルートが特殊なため、まずは地元の漁業組合に相談することが必要です。
3つ目は「船の運転免許を取得するなどの努力も必要」ということです。
漁師になるためには、船の運転免許を取得するなど、必要なスキルを身につけるための努力も求められます。
初期の準備が大変ですが、それさえクリアすれば自由な生活が待っています。
プログラマー
プログラマーは「ITエンジニア」とも呼ばれ、パソコンでプログラミング言語をカタカタ打ち込んで、システム開発する仕事です。
今あなたが読んでいるこのサイトや文章も、プログラミングで書かれて表示されています。
ドラマなどでよく見る「天才ハッカー」が近いイメージでしょう。
向いてる理由は3つ。
まず1つ目は「在宅勤務が定着しており自由な働き方がしやすい」ことです。
その証拠に、多くのプログラマーは自宅で仕事をすることが一般的になっています。
オフィスに通勤する必要がなく、自分のペースで仕事を進めることができるため、怠惰な人でもストレスなく働ける環境が整っています。
自宅でリラックスしながら仕事ができるなんて、怠け者にとっては理想的ですよね。
2つ目の理由。
それは「人材不足で年収も高く、引く手あまたで会社も選びやすい」からです。
プログラマーは常に人材不足の状態が続いており、そのため年収も高く設定されています。
企業側も優秀なプログラマーを求めているため、条件の良い職場を選ぶことができます。
つまり、自分に合った職場を見つけやすく、待遇も良いため、怠惰な人でも高い収入を得ることができるんです。
最後に3つ目の理由。
それは「複雑なことをワンクリックで自動で終わらせる方法を考えるのが仕事なので、怠け者ほど効率化できる」からです。
プログラマーの仕事は、複雑な作業をいかに効率的に自動化するかが重要です。
怠惰な人ほど面倒なことを避けたいので、自分が楽できるように効率化を追求する傾向があります。
その結果、少ない労力で大きな利益を上げることができるようになるんです。
ただし、プログラマーになるには注意点が2つあります。
1つ目は「在宅不可な職場もあったり、SESのような他企業に出向しないとならない職場も多い」ということです。
すべてのプログラマーが在宅勤務できるわけではなく、特にSES(システムエンジニアリングサービス)などでは他企業に出向することもあります。
自分の希望に合った職場を選ぶことが重要です。
2つ目は「最新の知識や技術を習得し続ける必要があるため、仕事に対しては怠け者であってもスキルに対しては勤勉でないと続かない」ということです。
プログラマーは常に最新の技術や知識を習得し続ける必要があります。
そのため、仕事自体は怠け者でも、スキルの向上には努力を惜しまずに取り組む必要があります。
逆を言えば、プログラミングスキルを上げることが苦でなければ、プログラマーはまさに怠惰な人にとっての天職とでもいうべき仕事になりえるでしょう。
パチプロ
世の中には、パチンコやパチスロで収入を得る「パチプロ」と呼ばれる人もいます。
怠け者を通り越して「クズ」な人ほど、パチプロも向いてるかもしれません。
向いてる理由は「客側は儲からないようにできてるパチンコで稼ぐだなんて狂気の沙汰」だからです。
パチンコで利益が出るほど勝率を上げるには、めまぐるしく入れ替わる機種に関する知識、店舗の出球状況などをしっかり分析する必要があります。
つまり、とんでもなく知恵や頭脳が必要ということ。
しかも、負けてしまえば赤字になるので超ハイリスク。
パチプロは正式な職業とは言えないため、世間体も悪い。
ついでにキャリアで通じるスキルが身につくわけでもないので、将来にも不安が残る。
そういう意味であまりオススメできる仕事じゃないです。
怠け者を極めし者の最終手段として紹介させていただきました。
怠惰な人が向いてる仕事に就くための注意点
「怠け者に向いてる仕事はわかったから実際に就く方法を教えろよ!」
そう考えている読者も多いんじゃないでしょうか。
また、こうも考えているのではないでしょうか?
「本当に怠け者でもできるの?就いてみたらブラック企業なんてことはない?」
もしそう思っていても心配は無用。
なぜなら、これから紹介する「向いてる仕事をかしこく見つけて楽に就く方法」を読むことで、誰でも余裕で就職や転職が成功するようになるからです。
面接で「怠けたいから」とは言わないこと
履歴書の自己PRや面接の志望動機でやりがちなのが「怠けたいから」とか「楽そうだから」とバカ正直に言っちゃうケース。
これ、マジで内定取れなくなるのでNGです。
仮に「怠け者に向いてる仕事」に応募しても、それを口に出しちゃうだけで「こいつは仕事をナメてるななぁ…」と思われてしまい、落とされる確率が爆上がりしちゃいます。
なので、言い換えとして、
- 要領よくやるための方法を考えるのが得意
- 自分のペースで働けると本領を発揮できる
- 自立心が高いので細かい指示がなくても自分で考えて動ける
…って感じで、ポジティブなアピールにしておきましょう。
さらに、こうした自己アピールは「企業目線」「具体性」を意識すると内定率がグーンと上がります。
これは最後に紹介する転職サービスを利用すると、やり方を教えてもらえるので、内定を取れる自信がないなら使ってみることをおすすめします。
会社の方針や職場環境を見極めろ!
ここで紹介した職業でも、企業の方針や職場環境によっては怠けられない可能性があります。
たとえば「営業職」なら、新規飛び込みや不動産業界、保険営業はキツイ仕事が多いことで有名です。
また職場の上司が「やる気のある無能」で「残業してでも会社に尽くしたヤツが優秀!」みたいな方針だと、細かく監視されて怠けられない…なんてこともあります。
なので「ちゃんと会社の方針や職版の雰囲気、直属の上司になる人の仕事観」を見ておくことが超重要。
これも求人票や企業サイトだけでは判断しにくいので、転職サービスを利用して事前にリアルな情報を担当者から聞き出しておくとベスト。
転職サービスを有効活用しろ!
ここまで色々と解説してきましたが、確実に向いてる仕事を見つけたいんなら転職サービスでプロに相談するのが一番です。
ぶっちゃけ、自分一人で向いてる仕事とか考えても、いつまでも答えが出ないで悩むだけで時間の無駄じゃないですか?
しかも、向いてる仕事を見つけても、求人応募から職務経歴書作成、面接対策まで手間がかかって、その割には全然内定もらえない苦行が続くんですよ?
それなら素直に転職サービスを利用して、プロから向いてる仕事をオススメしてもらったり、面接対策のアドバイスまでもらったほうが楽だと思いません?
それに、年収が高かったり待遇がいい優良求人って、一般には出回らないで転職サービス業者が独占してるのが大半なんですよ。
だって、どこぞの馬のホネとも知れない人がいきなり応募してきたって、能力とか以前に信用できるかどうか自体、履歴者や面接だけじゃわからないじゃないですか?
なので、転職サービスでプロを通して見極めたほうが、企業にとっても都合がいいんですよ。
ついでに言えば、転職サービスでプロのアドバイスを聞いたりコミュニケーションが取れる時点で、企業側も「転職サービス通して採用すれば間違いない」って思うわけです。
なので、職務経歴書や面接のアピールが下手な人ほど、実は転職サービスでプロに相談したほうが成功しやすい。
この事実に気づかずに求人サイトばかり閲覧してても向いてる仕事とか見つかるわけないんですよ。
もちろん「自分一人で何年も同じことで悩み続けたい…」って思ってるんなら、ずっとネットで情報調べたり、求人サイト見ておけばいいと思いますよ?
でも、ここまで読んでるんなら、そうじゃないと思うんですよ。
心の奥では、あなたはこう思ってるはず。
「もっと向いてる仕事について、快適に働いて年収も上げたい」って。
その願いを実現する方法ってマジで簡単で、転職サービスをお試し感覚で利用してみて、プロのアドバイスを聞いてみるだけでOKなんですよ。
もちろん、転職サービス側にも思惑はあるので、自分に合ってる仕事を紹介してもらえるかどうかは使ってみなければわからない。
だから、大半の転職サービスは無料で利用できて、話を聞いたり相談できるわけです。
で、試しに使ってみて「なんか違うな…」と思ったら、無理に利用し続けなくてもいい。
それだけのことなのに、試しにオンライン面談すらしない人だらけ。
今どき、スマホ一つで気軽にプロにキャリア相談できるのに…ですよ?
なので、ちょっと勇気を出してプロに相談してみるだけで、他人より圧倒的に有利になるわけですよ。
自分の経歴だったり、転職サービス側の担当者との相性が合えば、利用するだけで向いてる仕事も見つかって年収も+100万以上も上がるのが転職サービスの真実なので、利用しないとマジ損です。