私、ついにやってしまったんです。
上司への口答え。
上司は厳しく、部下の反論など許さない昔堅気なタイプでした。
職場では同僚もいたんですが、私の日頃の鬱憤を晴らすかのような口答えに、凍りついていました。
上司はとくに反論することもなく、落ち着きながら口答えを流しました。
沈黙が逆に怖かったです。
その時の私は、これから始まる地獄のようなオフィスライフのことなど、知る由もありませんでした。
目次
ああ!私の居場所がない!
翌日、かなり気まずい雰囲気で出社しました。
口答えした上司がいつも通りの仏頂面で、新聞を読んでいました。
「おはようございます」
私は、昨日の口答えを水に流すかのように、元気にあいさつしました。
もちろん、無視されました。
始業しても、上司の徹底して私を無視しました。
私はもはや、幽霊になったようなものでしたね。
職場の同僚も上司を恐れてか、私には話しかけないように気をつかっていました。
昼休み、同僚と食事していたときのことです。
「〇〇さん、自分のしたことわかってる?部長は次期課長候補だよ?社内の権力者だよ?この先もうやっていけないよ?」
「いえ、でも…」
私は言い淀んでしまいました。
それは百も承知でした。
しかし、私だって信念を持って仕事している以上、譲れないことだってあります。
だいたい、上司は私の意見を封殺して対話の姿勢すら見せない、まるで子供のような態度です。
「とりあえず、部長の前では私たちにも話しかけないでね。業務内容については、社内チャットでね」
もはや、私は部署内でも村八分状態でした。
ああ!明らかな左遷!
その後、私には突如の転属命令がくだされました。
部長から淡々と、次の転属先と日程が告げられました。
その日、私は帰って泣いてしまいました。
というのも、転属先は社内でも有名な落ちこぼれ組の、左遷先だったのです。
左遷先の部署では、鬼の部長役がいることで知られ、社内の雑事や汚れ役(クレーム対応)ばかりやらされ、うつ病者や離職者も出ることで有名でした。
私の勤めている会社は、そこそこの規模で、平均よりも年収が上だったのですが、負け組が確定してしまいました。
数年勤務して、昇給も順調だったため、出世も間違いないと思っていました。
それが、たった一回の口答えで水の泡となったのです。
(もぅまじ無理…転職しよう…)
私は、転職を決意しました。
ああ!転職は素晴らしい!
結論から言うと、転職先はすぐに決まりました。
左遷と同時のタイミングで退職し、すぐに新たな転職先に入社しました。
今は、風通しが良い職場で、上司にも堂々と意見を伝えることが出来る、人間関係良好な職場に勤めています。
私が使った転職方法とは?
さて、私がすぐに転職先を決めたのは「転職エージェント」と呼ばれる、担当の方を通して求人先を紹介してくれる転職サービスでした。
私は「今すぐ転職したい」と相談すると、適性を診断された上で、自分に合った求人先を紹介してもらえました。
前職でバリバリのキャリアアップ思考で勤めていたため、年収上昇の見込める優良求人ばかりを紹介していただきました。
また、求人情報だけでは知ることもできない、人間関係や社風についても知ることができます。
私はとくに上司に口答えできる…ではなく、上司と意見の交換のしやすい、人間関係の風通しの良い職場を重視しました。
初めての転職だったのですが、履歴書・職務経歴書作成や、面接指導まですべて担当の方が紹介先企業受けのいいものにしてくれたため、スムーズに内定をもらうことができました。
おかげで、わずか1ヶ月ほどで、転職手続きが済みました。面倒な退職手続きもサポートしてもらえたので、淡々と済ませることが出来ました。
部長は機会じみた動作で退職届を受取り、とくになんの感慨もなく「ご苦労だった」と一言だけ告げました。
私も「今までお世話になりました」とだけ返して、退職しました。
上司に口答えしてしまって気まずい方へのアドバイス
もし、読者の中に「上司に口答えしてしまって気まずい!」という方がいたら、すぐに転職活動を始めましょう。
上司に口答えしてしまって悔やんだり悩むような風通しが悪い職場は、どの道いつか耐えられずにやめてしまう結果になってしまいます。
上司の機嫌を損ねてしまえば、出世の道も絶たれてしまいますからね。
そのような職場は、早めに見切りをつけ、すぐに転職活動すべきです。
それまで出世のために仕事で成果を出していれば、転職では年収アップも見込めますし、人間関係の相性のいい職場も見つけやすいです。
上司に口答えしてしまった場合、ほとんどの場合が閑職に追い込まれるなど、自主退職を促されるケースがほとんどです。
どうせ、先は見えているのですから、すぐに転職先を探すべきですね。
会社において、上司は絶対です。
上司に口答えしてしまったら最期、職場や会社での居場所はないと考えましょう。
ちなみに、私は何度か謝ってみましたが、すべて無視されました。社会人足るもの、謝ってどうにかならないことも、たくさんありますからね。
転職先探しなら転職エージェントがオススメです
先ほども紹介しましたが、転職するなら「転職エージェント」の利用を強くオススメします。
担当のエージェントの方が企業との仲介をしてくれるので、スムーズな転職が可能です。